検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

災害ボランティア入門 合同ブックレット 11 新版

著者名 ピースボート災害ボランティアセンター/編
著者名ヨミ ピース ボート サイガイ ボランティア センター
出版者 合同出版
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112175898一般図書369.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1217800505一般図書369.3/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
489.56 489.56
おおかみ(狼)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111234335
書誌種別 図書(和書)
著者名 ピースボート災害ボランティアセンター/編
著者名ヨミ ピース ボート サイガイ ボランティア センター
出版者 合同出版
出版年月 2019.7
ページ数 86p
大きさ 21cm
ISBN 4-7726-1389-7
分類記号 369.3
タイトル 災害ボランティア入門 合同ブックレット 11 新版
書名ヨミ サイガイ ボランティア ニュウモン
内容紹介 被災地の現場で試行錯誤を重ねて蓄積してきた、災害ボランティアのノウハウをまとめる。被災するという出来事に対しての基本的な理解が得られるよう、災害について解説し、災害ボランティアへの参加方法や注意事項などを紹介。
件名1 災害救助
件名2 被災者支援
件名3 ボランティア活動

(他の紹介)内容紹介 バイエルン森国立公園の広い囲い地で飼育されたオオカミの繁殖行動、成長、社会行動、コミュニケーションなどを綿密に記載し、イタリアの山地に生息する野生オオカミの生態を報告するとともに、オオカミと人間の関わりあいの歴史をもドラマティックに描き、保護対策にも触れている。
(他の紹介)目次 オオカミ―最上級の動物
最初はアンファだった
行動の発達
オオカミの「ことば」
順位
順位の発展
性、交尾、子育て
順位の機能
群れの結びつき、まとまり、統率
社会的戦略の適応的価値
オオカミの生態に寄せて
アブルッツィのオオカミ
オオカミー―崇拝され、誤解され、誹謗され
(他の紹介)著者紹介 ツィーメン,エリック
 1941年スウェーデン生まれ。14歳のときニューヨークの博物館で剥製のオオカミと出会い、野生への強い憧れを抱く。1967年、北ドイツのリックリングに囲い地をつくり「アンファ」を育てる。1971年そこでの研究で博士号を取得した後、バイエルン森国立公園に移り、広大な野外囲い地をつくるなど、様々な研究プロジェクトを指導する。ドイツや北米での観察ばかりか、世界自然保護寄金「WWF」の委託によりイタリア最後の野生オオカミの生態調査を行うなど、その活動範囲はきわめて広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今泉 みね子
 1948年生まれ。国際キリスト教大学教養学部卒。フライブルグ在住。環境ジャーナリスト、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。