検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

饗宴のはじまり 西洋古典の世界から

著者名 中務 哲郎/著
著者名ヨミ ナカツカサ テツオ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215379221一般図書991/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中務 哲郎
1974
611.98 611.98
農村 生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310062627
書誌種別 図書(和書)
著者名 中務 哲郎/著
著者名ヨミ ナカツカサ テツオ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.8
ページ数 249p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-022528-6
分類記号 991.04
タイトル 饗宴のはじまり 西洋古典の世界から
書名ヨミ キョウエン ノ ハジマリ
副書名 西洋古典の世界から
副書名ヨミ セイヨウ コテン ノ セカイ カラ
内容紹介 西洋古典の世界とこれに関わる数多の説話が紡ぎ出す形象を、さまざまに描き出したエッセイ23篇を収録。ギリシア・ラテンの古典文学を、神話学や民俗誌の伝承への周到な考察を携えて、大きな視角で平易に論じる。
著者紹介 1947年大阪生まれ。西洋古典学を専攻。現在、京都大学文学部教授。著書に「物語の海へ」「イソップ寓話の世界」など。
件名1 ギリシア文学
件名2 ギリシア哲学

(他の紹介)目次 第1章 大好きなことが武器となる時代を生きる(花が好きだったら、庭師になりなさい
一枚の紙に雲を見る ほか)
第2章 世の中をもっと美しくするなにかを探して(我々は何をこの世に遺して逝かうか、金か、事業か、思想か
綾部の『木を植えた人』 ほか)
第3章 あなたが世界に与えられるもの(「あなたが何者であるか」を教えてくれる食
半径3キロの思想と身土不二 ほか)
第4章 天与の才を発揮し合う社会へ(半農半Xの8つのキーワード
センス・オブ・ワンダーと医王 ほか)
(他の紹介)著者紹介 塩見 直紀
 半農半X研究所代表、コンセプトフォーエックス代表。1965年、京都府綾部市生まれ。カタログ通販会社を経て、2000年、半農半X研究所設立。個人から市町村までのエックス(天職)を応援すること、エックスをサポートするコンセプトメイクがライフワーク。生命多様性&使命多様性社会をめざす。また同年より、閉校となった母校を拠点に都市農村交流をおこなうNPO法人「里山ねっと・あやべ」のスタッフとして、「里山的生活」を全国に発信。「田舎暮らしツアー」「農家民泊」「綾部里山交流大学」などの企画もおこなってきた。京都府綾部市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。