検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

百歳日記 生活人新書 332

著者名 まど みちお/著
著者名ヨミ マド ミチオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216382539一般図書914.6/マト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1960
1960
492.79 492.79
整体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010077427
書誌種別 図書(和書)
著者名 まど みちお/著
著者名ヨミ マド ミチオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2010.11
ページ数 179p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-088332-7
分類記号 914.6
タイトル 百歳日記 生活人新書 332
書名ヨミ ヒャクサイ ニッキ
内容紹介 詩人まど・みちおが、身辺の小さな発見を書きとめたノート、入院を機に再び描き出した絵を引きながら、百歳の日々を語る。詩17篇も収載。NHKスペシャル「ふしぎがり〜まど・みちお百歳の詩」をもとに書籍化。
著者紹介 1909年山口県生まれ。詩人。「ぞうさん」「やぎさんゆうびん」などの童謡が愛され続けている。日本人で初めて国際アンデルセン賞作家賞受賞。詩集に「でんぷらぴりぴり」など。

(他の紹介)内容紹介 こんな症状とはさようなら。身体のだるさ、疲れやすさ、眼精疲労、頭痛、腰痛、背中の痛み、冷え、イライラ、倦怠感、不定愁訴、うつ、更年期障害、慢性疲労、病中・病後の筋力の衰え…野口整体の叡智「体癖」をベースに、現代人に最適な「身体の読み方・ゆるめ方」をお伝えします。
(他の紹介)目次 第1章 「体癖」とは何か
第2章 身体の響きを取り戻す
第3章 響き合う力を活用する
第4章 家族関係をゆるめる
第5章 病の人とどう接するか―家族介護について
終章 ふれる・響く力
(他の紹介)著者紹介 片山 洋次郎
 1950年川崎市生まれ。東京大学教養学部中退。気響会整体道場を主宰。「野口整体」の思想をベースにしながら、独自の整体法を創り出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。