検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

庭説法 歌えばお経・話せば法話

著者名 永 六輔/著
著者名ヨミ エイ ロクスケ
出版者 本願寺出版社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610630830一般図書914/え/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永 六輔
2007
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710074348
書誌種別 図書(和書)
著者名 永 六輔/著
著者名ヨミ エイ ロクスケ
出版者 本願寺出版社
出版年月 2007.11
ページ数 242p
大きさ 19cm
ISBN 4-89416-383-6
分類記号 914.6
タイトル 庭説法 歌えばお経・話せば法話
書名ヨミ ニワセッポウ
副書名 歌えばお経・話せば法話
副書名ヨミ ウタエバ オキョウ ハナセバ ホウワ
内容紹介 山と海、自然に囲まれた緑豊かなお寺の庭で、永六輔が語る辻説法ならぬ「庭説法」。軽妙な語り口で、ユーモアを交えて「生老病死」を語る。20年ものあいだ静岡県伊東市宝専寺で行っている講演と、築地本願寺での講演を収録。
著者紹介 1933年東京生まれ。早稲田大学文学部中退。ラジオを中心に作詞、テレビ、出版の仕事で活躍中。NHK放送文化賞、都民文化栄誉章受賞。著書に「大往生」など多数。

(他の紹介)内容紹介 永六輔が語る抱腹絶倒の法話集。
(他の紹介)目次 1 六輔先生の授業(僕は寺の子
寺子屋
マグロを育てる森
子どもの疑問
三人のお坊さん
いのちの年齢)
2 老いのススメ(超高齢化社会での生き方
忘れ上手
長生きのコツ
理想の在宅看護
老いる準備)
3 死に方は生き方(最期に頼るもの
死に方を考える
母の追悼
臓器提供
妻を看取る
受け容れる場所)
4 和顔愛語(笑顔というお布施
仏教って面白い
泌尿器学会
ちまたの箴言)
5 歌浄土(歌浄土)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。