検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大日本帝国のクレオール 植民地期台湾の日本語文学

著者名 フェイ・阮・クリーマン/著
著者名ヨミ フェイ ユアン クリーマン
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215866821一般図書910.26/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
910.263 910.263
日本文学-歴史-昭和時代 台湾-歴史-日本統治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710074742
書誌種別 図書(和書)
著者名 フェイ・阮・クリーマン/著   林 ゆう子/訳
著者名ヨミ フェイ ユアン クリーマン ハヤシ ユウコ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2007.11
ページ数 8,326,32p
大きさ 20cm
ISBN 4-7664-1440-0
分類記号 910.263
タイトル 大日本帝国のクレオール 植民地期台湾の日本語文学
書名ヨミ ダイニホン テイコク ノ クレオール
副書名 植民地期台湾の日本語文学
副書名ヨミ ショクミンチキ タイワン ノ ニホンゴ ブンガク
内容紹介 内地の作家、台湾育ちの外地の作家、日本語で教育された台湾人作家。この3つの視点を併せることで、間文化の複合、言語接触(クレオール化)の中、ハイパーコロニアルというべき空間となった植民地体験の実相を浮上させる。
著者紹介 カリフォルニア大学バークレー校にて博士号取得。コロラド大学ボルダー校東アジア言語文明学科準教授。
件名1 日本文学-歴史-昭和時代
件名2 台湾-歴史-日本統治時代

(他の紹介)内容紹介 大日本帝国の統治下にあった台湾・南方における、クレオール文学論。「内地」の作家、台湾育ちの「外地」の作家、日本語で教育された台湾人作家。この3つの視点を併せることで、清朝、日本、国民党と統治者が入れ替わった台湾を主な舞台にした多種多様な「日本語」テクストの精読から、間文化の複合、言語接触(クレオール化)の中、「ハイパーコロニアル」というべき空間となった植民地体験の実相を浮上させる渾身の力作。
(他の紹介)目次 第1部 日本人が描いた“帝国”(「南方」の系譜
「土人」の懐柔
南方の作家たち)
第2部 在留日本人のアンビヴァレンス―西川満(西川満と『文芸台湾』
ジェンダー、修史、ロマンティシズムへの関心)
第3部 台湾人が描いた“帝国”(言語政策と文化的アイデンティティ
郷土文学派―楊逵と呂赫若
皇民文学派―周金波と陳火泉)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。