検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

焼き物と塩の本 シリーズ日本料理の基礎

著者名 日本料理の四季編集部/編
著者名ヨミ ニホン リョウリ ノ シキ ヘンシュウブ
出版者 柴田書店
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216850519一般図書596.1/ヤ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311298523一般図書596//紺開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
007.64 007.64
プログラミング(コンピュータ)
サントリー学芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110306340
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本料理の四季編集部/編
著者名ヨミ ニホン リョウリ ノ シキ ヘンシュウブ
出版者 柴田書店
出版年月 2013.11
ページ数 112p
大きさ 26cm
ISBN 4-388-06178-5
分類記号 596.21
タイトル 焼き物と塩の本 シリーズ日本料理の基礎
書名ヨミ ヤキモノ ト シオ ノ ホン
内容紹介 一見単純そうでいて奥の深い料理、焼き物。串打ちの基礎技術のほか、焼き方の種類、素材別の各種料理例、あしらいなどを紹介する。揚げ浜式塩田の塩作り、変わり塩の作り方、塩に関する調理用語集なども収録。
件名1 料理(日本)
件名2

(他の紹介)内容紹介 四万年の歩みを一気に描く新しい列島史。
(他の紹介)目次 第1章 森と草原の狩人―旧石器時代
第2章 海と森の一万年―縄文時代前半
第3章 西へ東へ―縄文時代後半
第4章 崇める人、戦う人―弥生時代前半
第5章 海を越えた交流―弥生時代後半
第6章 石と土の造形―古墳時代
(他の紹介)著者紹介 松木 武彦
 岡山大学文学部准教授。1961年愛媛県生まれ。大阪大学大学院文学部研究科博士課程修了。専攻は日本考古学。ヒトの心の現象の科学的な分析・説明による、科学としての歴史の再構築をめざしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 夫婦の幸福感   1-18
伊藤 裕子/著
2 夫婦間コミュニケーションとケアの授受   19-38
柏木 惠子/著
3 中年期の危機   婚外交渉を中心に   39-57
布柴 靖枝/著
4 高齢期の夫婦関係と幸福感   59-78
宇都宮 博/著
5 三角関係の機能と病理   79-99
平木 典子/著
6 夫婦間葛藤をめぐる悪循環   自己分化とジェンダーの観点から   101-122
野末 武義/著
7 離婚を選ぶ夫婦たち   いかに危機を乗り越えられるか   123-143
藤田 博康/著
8 親としての夫婦   夫婦関係が子どもの感情の育ちに与える影響   145-162
大河原 美以/著
9 生殖医療と夫婦   163-188
小泉 智恵/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。