検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぼくはなんでもできるもん 本はともだち 11

著者名 いとう みく/作
著者名ヨミ イトウ ミク
出版者 ポプラ社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220911879児童図書/いと/開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 舎人0420880601児童図書/いと/はじめて開架-児童通常貸出在庫 
3 江北0620949172児童図書91/イ/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
4 伊興1120549512児童図書/い/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1222530212児童図書913/イト/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
493.46 493.46
排泄 便秘 老年医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111113973
書誌種別 図書(児童)
著者名 いとう みく/作   田中 六大/絵
著者名ヨミ イトウ ミク タナカ ロクダイ
出版者 ポプラ社
出版年月 2018.3
ページ数 49p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-15810-4
分類記号 913.6
タイトル ぼくはなんでもできるもん 本はともだち 11
書名ヨミ ボク ワ ナンデモ デキルモン
内容紹介 1年生になったたっくん。保育園では最年長だったのに、小学校に入ったとたん、最年少になって、上級生や大人に「赤ちゃん扱い」されるのが不満で…。成長する喜びを描いた物語。見返しに絵あり。
著者紹介 神奈川県生まれ。季節風同人。「糸子の体重計」で日本児童文学者協会新人賞、「空へ」で日本児童文芸家協会賞を受賞。ほかの作品に「二日月」など。

(他の紹介)目次 1 高齢になるとは?
2 高齢者の排便障害
3 便漏れとその対処
4 便秘の治療と予防
5 便が出ないのはなぜ?
6 内臓の下垂と排便障害
7 患者様からのQ&A
(他の紹介)著者紹介 高野 正博
 特定医療法人社団高野会高野病院会長。昭和10年熊本市出身。昭和36年熊本大学医学部卒業。昭和42年熊本大学大学院医学科修了、医学博士。昭和43年社会保険中央総合病院大腸肛門病センターで8年間勤務。昭和51年熊本市民病院大腸肛門科部長。昭和57年熊本市に高野病院開設。昭和61年久留米市にくるめ病院を開設。日本大腸肛門病学会名誉会員、日本大腸肛門病学会九州支部名誉支部長、大腸肛門機能障害研究会代表世話人、日中大腸肛門病学会交流日本側代表、骨盤内臓器障害研究会代表世話人など。高齢者の排便障害について他に先がけて診断・治療に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。