検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

障害児教育を考える 岩波新書 新赤版 1110

著者名 茂木 俊彦/著
著者名ヨミ モギ トシヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215902824一般図書378/モ/閉架-新書通常貸出在庫 
2 梅田1311108623一般図書378//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

茂木 俊彦
2007
378 378
障害者教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810001562
書誌種別 図書(和書)
著者名 茂木 俊彦/著
著者名ヨミ モギ トシヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.12
ページ数 3,205p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431110-2
分類記号 378
タイトル 障害児教育を考える 岩波新書 新赤版 1110
書名ヨミ ショウガイジ キョウイク オ カンガエル
内容紹介 「特別支援教育」の理念と制度とは? 障害児教育の可能性と残された課題は何か? 教室で格闘する教師らの実践を紹介しながら、障害児との向き合い方を考え、すべての子に学習と発達を保障する学校教育への道筋を描く。
著者紹介 1942年群馬県生まれ。東京大学教育学部教育心理学科卒業。東京都立大学総長等を経て、桜美林大学健康福祉学群長。専攻は教育心理学、障害児心理学。著書に「障害児と教育」など。
件名1 障害者教育

(他の紹介)内容紹介 二〇〇七年四月、従来の「特殊教育」は「特別支援教育」に移行した。その理念と制度は、どのようなものか。これによって障害児教育に開かれる可能性、また残された課題は何か。教室で格闘する教師らの注目すべき実践を紹介しながら、障害児との向き合い方を考え、すべての子に学習と発達を保障する学校教育への道筋を描く。
(他の紹介)目次 序章 変わってきた障害者の見方
第1章 障害による活動の制限
第2章 障害児とどう向き合うか
第3章 学習権・発達権と特別支援教育
第4章 学習と発達の保障をめざして
終章 障害者の自立を励ます社会へ
(他の紹介)著者紹介 茂木 俊彦
 1942年群馬県に生まれる。1966年東京大学教育学部教育心理学科卒業。広島大学、立正大学を経て東京都立大学教授、同大学総長。現在、桜美林大学健康福祉学群長。専攻、教育心理学、障害児心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。