検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

書誌情報サマリ

タイトル

うさぎのおくりもの

著者名 ビーゲン セン/作
著者名ヨミ ビーゲン セン
出版者 汐文社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2021/07/20 2025/08/31

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飛田 和緒
2018
019 019
年中行事-日本 冠婚葬祭 礼儀作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110168358
書誌種別 図書(児童)
著者名 ビーゲン セン/作   永井 郁子/絵
著者名ヨミ ビーゲン セン ナガイ イクコ
出版者 汐文社
出版年月 2012.7
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-8868-7
分類記号 E
タイトル うさぎのおくりもの
書名ヨミ ウサギ ノ オクリモノ
内容紹介 罠にかかってけがをした、小さなうさぎを助けたじいさんとばあさん。雪の降る寒い日、旅の途中という娘が現れ、じいさんたちの家に泊まることに。いつしか家は、不思議な温かさに包まれていき…。
著者紹介 岐阜県生まれ。図書館用の販売会社で図書館物流の構築に携わる。出版社を興して独立、絵本作家として活躍。

(他の紹介)内容紹介 季節の節目を祝う料理レシピ、お参り・冠婚葬祭の作法など見てすぐ実践できる。伝統的な暮らし方とそのルーツを紹介。
(他の紹介)目次 序章 しきたりの「なぜ」を解くためのキーワード
第1章 季節の節目を祝うしきたり(一月(睦月)―一年はお正月行事で幕を開ける
二月(如月)―長い冬が終わり、春の兆しが見え始める
三月(弥生)―華やかな行事の多い春めく季節 ほか)
第2章 人生の節目を祝うしきたり(成長―生まれてから成人するまでの儀礼
結婚―伝統的な結婚のスタイルとは
長寿―年祝いの「なぜ」を解く ほか)
第3章 暮らしのなかのしきたり(縁起―日本人の吉凶意識が詰まった縁起の知恵とは
衣食住―今日に残る伝統的な生活様式のルーツ
贈答―「気遣い」から生まれた贈り物の作法)
(他の紹介)著者紹介 新谷 尚紀
 1948年、広島県生まれ。早稲田大学第一文学部日本史学科卒業。同大学院博士課程修了。国立歴史民俗博物館教授・総合研究大学院大学教授。民俗学を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。