検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おとなの学び 人権研修リーダーのために

著者名 部落解放・人権研究所/編
著者名ヨミ ブラク カイホウ ジンケン ケンキュウジョ
出版者 部落解放・人権研究所
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216074722一般図書361.8/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
316.1 316.1
人権教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810017435
書誌種別 図書(和書)
著者名 部落解放・人権研究所/編
著者名ヨミ ブラク カイホウ ジンケン ケンキュウジョ
出版者 部落解放・人権研究所
出版年月 2008.3
ページ数 149p
大きさ 21cm
ISBN 4-7592-2340-8
分類記号 316.1
タイトル おとなの学び 人権研修リーダーのために
書名ヨミ オトナ ノ マナビ
副書名 人権研修リーダーのために
副書名ヨミ ジンケン ケンシュウ リーダー ノ タメ ニ
内容紹介 「おとなが何をどのように学ぶのか」ということについて、主に人権啓発や人権研修の場に焦点をあてて考察した論文のほか、啓発の課題、人権研修の現状についてのディスカッションを収録。
件名1 人権教育

(他の紹介)目次 おとなが変わる契機とは―人権啓発を通じた意識変革の可能性
人権の扉をたたいたけれど―職域における二〇年の実践から
人権担当一〇年の変化
「学び」に学び、「学び」を考える―「わくわくする」学びの場を求めて
ディスカッション1 座談会 いま、啓発の課題は―企業・行政・地域から
ディスカッション2 人権研修の現状を問う―誰もにセンシティブで、誰もがエンパワーされるには?


内容細目

1 おとなが変わる契機とは   人権啓発を通じた意識変革の可能性   6-21
平沢 安政/著
2 人権の扉をたたいたけれど   職域における二〇年の実践から   22-34
竹内 良/著
3 人権担当一〇年の変化   35-51
大西 英雄/著
4 「学び」に学び、「学び」を考える   「わくわくする」学びの場を求めて   52-69
日野 玲子/著
5 いま、啓発の課題は   企業・行政・地域から   72-107
浮穴 正博/ほか述
6 人権研修の現状を問う   誰もにセンシティブで、誰もがエンパワーされるには?   110-145
川口 泰司/ほか述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。