検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

舞台を観る眼

著者名 渡辺 保/著
著者名ヨミ ワタナベ タモツ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215953843一般図書770.4/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 保
2008
770.4 770.4
演劇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810021506
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 保/著
著者名ヨミ ワタナベ タモツ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2008.3
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-621170-5
分類記号 770.4
タイトル 舞台を観る眼
書名ヨミ ブタイ オ ミル メ
内容紹介 白洲正子をはじめ、折口信夫や三島由紀夫の文学と芸能から、大野一雄の舞踏、シェイクスピア、ミュージカルまで。半世紀余りにわたりあらゆる舞台を見続けている演劇評論家が、研ぎ澄まされた眼で芸術・文学・人を綴る。
著者紹介 1936年東京生まれ。演劇評論家、放送大学客員教授。「女形の運命」で芸術選奨文部大臣新人賞、「忠臣蔵」で平林たい子文学賞、「娘道成寺」で読売文学賞を受賞するなど、受賞多数。
件名1 演劇

(他の紹介)内容紹介 当代きっての演劇評論家が、研ぎ澄まされた眼で捉えた舞台の華と影。白洲正子をはじめ、折口信夫や三島由紀夫の文学と芸能から、大野一雄の舞踏、シェイクスピア、ミュージカルまで。芸術・文学・人を綴った滋味あふれるエッセイ集。
(他の紹介)目次 1 白洲正子の思い出(白洲正子恐怖症
白洲正子と能 ほか)
2 舞台の精神と身体(「もの」への執着
国家を殺す女 ほか)
3 戯曲の深奥(タテことば―三島由紀夫の戯曲
小町とルネ―三島由紀夫の変身譚 ほか)
4 批評家の視座(定紋の椀
豊竹山城少掾 ほか)
5 折口信夫という存在(劇評家・折口信夫
折口信夫の陰謀)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 保
 1936年、東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、東宝演劇部企画室を経て、現在、演劇評論家、放送大学客員教授。『女形の運命』で芸術選奨文部大臣新人賞、『忠臣蔵』で平林たい子文学賞、また同書と『俳優の運命』で河竹賞、『娘道成寺』で読売文学賞、『四代目市川団十郎』で芸術選奨文部大臣賞、『黙阿弥の明治維新』で読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。