検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

死者のゆくえ

著者名 佐藤 弘夫/著
著者名ヨミ サトウ ヒロオ
出版者 岩田書院
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311135873一般図書385.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
385.6 385.6
葬制 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810027929
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 弘夫/著
著者名ヨミ サトウ ヒロオ
出版者 岩田書院
出版年月 2008.3
ページ数 249p
大きさ 22cm
ISBN 4-87294-500-3
分類記号 385.6
タイトル 死者のゆくえ
書名ヨミ シシャ ノ ユクエ
内容紹介 既往の研究の伝統と成果を踏まえながら、日本列島において死がどのように取り扱われてきたかを考え、それぞれの時代の人々が共有していた、死に関わる観念の解明を目指す。
著者紹介 1953年宮城県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士前期課程修了。同大学院文学研究科教授。専門は日本思想史。著書に「日蓮」「霊場の思想」「アマテラスの変貌」など。
件名1 葬制
件名2 生と死

(他の紹介)内容紹介 薄れゆく伝統美への哀惜を情感ゆたかに綴る。
(他の紹介)目次 春(着手は乙姫さま
お召が好き
桜の帯留め ほか)
夏(白絣の似合う男
幻の明石
歌舞伎座の越後上布 ほか)
秋(紗合せ
隅田川
築地明石町 ほか)
冬(冬の朝
紅葉抄
夜汽車 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山下 悦子
 1929年東京生まれ。日本女子大学国文科中退。大塚末子きもの学院院長秘書を経て独立。現在きもの教室、裏千家茶道教室を主宰。きもの研究家、文筆家。日本家政学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。