検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

不可能性の時代 岩波新書 新赤版 1122

著者名 大澤 真幸/著
著者名ヨミ オオサワ マサチ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215953306一般図書304/オ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大澤 真幸
2008
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810031867
書誌種別 図書(和書)
著者名 大澤 真幸/著
著者名ヨミ オオサワ マサチ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.4
ページ数 3,289,7p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431122-5
分類記号 304
タイトル 不可能性の時代 岩波新書 新赤版 1122
書名ヨミ フカノウセイ ノ ジダイ
内容紹介 「現実から逃避」するのではなく、「現実へと逃避」する者たち。彼らはいったい何を求めているのか。95年を境に迎えたこの特異な時代を、戦後精神史の中に位置づけ、現代社会における普遍的な連帯の可能性を理論的に探る。
著者紹介 1958年長野県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。社会学博士。「ナショナリズムの由来」で毎日出版文化賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 「現実から逃避」するのではなく、むしろ「現実へと逃避」する者たち―。彼らはいったい何を求めているのか。戦後の「理想の時代」から、七〇年代以降の「虚構の時代」を経て、九五年を境に迎えた特異な時代を、戦後精神史の中に位置づけ、現代社会における普遍的な連帯の可能性を理論的に探る。大澤社会学・最新の地平。
(他の紹介)目次 序 「現実」への逃避
1 理想の時代
2 虚構の時代
3 オタクという謎
4 リスク社会再論
5 不可能性の時代
6 政治的思想空間の現在
結 拡がり行く民主主義
(他の紹介)著者紹介 大澤 真幸
 1958年長野県に生まれる。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。千葉大学文学部助教授などを経て、京都大学大学院人間・環境学研究科教授、社会学博士。専攻は比較社会学・社会システム論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。