検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界の奇妙な国境線 角川SSC新書 038

著者名 世界地図探求会/著
著者名ヨミ セカイ チズ タンキュウカイ
出版者 角川SSコミュニケーションズ
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215955236一般図書312.9/セ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
312.9 312.9
国境

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810032807
書誌種別 図書(和書)
著者名 世界地図探求会/著
著者名ヨミ セカイ チズ タンキュウカイ
出版者 角川SSコミュニケーションズ
出版年月 2008.5
ページ数 173p
大きさ 18cm
ISBN 4-8275-5038-2
分類記号 312.9
タイトル 世界の奇妙な国境線 角川SSC新書 038
書名ヨミ セカイ ノ キミョウ ナ コッキョウセン
内容紹介 世界地図を広げ、各国の国境線を目にしたとき「おやっ?」と何かに気付いたのなら、そこには間違いなく未知なるエピソードが隠されている。奇妙な国境線をキーワードに、世界の民族、宗教、紛争の意外な史実を明らかにする。
件名1 国境

(他の紹介)内容紹介 世界にはヘンな形をした国境線が少なくない。たとえば、アメリカの州であるアラスカが、カナダを挟んだ向こう側にあるのはなぜか。また、アフリカに目を向けると、ケニアとタンザニアの国境がキリマンジェロ山のところで微妙にうねっているし、ナミビアの北東部は、まるで紐のように細い領土が東へ400キロも延びている。そのいびつな境界線が引かれた経緯をたどってみると、世界の民族、宗教、紛争の意外な史実が見えてくる。
(他の紹介)目次 第1章 誰も知らない飛び地の裏側(オランダ/バーレ―ひとつ屋根の下に2つの国がある町
ベルギー国有鉄道―線路はベルギー領、線路の両脇はドイツ領 ほか)
第2章 不可解な場所に引かれた国境線(イギリス/ジブラルタル、スペイン/セウタ―海峡に混在するヨーロッパとアフリカ
アフガニスタン/ワハン回廊―盲腸のように細長く延びた奇妙な国境線 ほか)
第3章 国境に秘められた歴史(アフリカ大陸―なぜアフリカや中東の国境線は直線が多いのか
タンザニア/キリマンジャロ山―王のわがままで捻じ曲げられた国境線 ほか)
第4章 国境をめぐる争い(イスラエル―ひとつの首都に3つの聖地が集まる国
南アジア/カシミール地方―点線で示される「地上の楽園」の国境線 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。