検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

もうどう犬リーとわんぱく犬サン PHPにこにこえほん

著者名 郡司 ななえ/さく
著者名ヨミ グンジ ナナエ
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121064489児童図書E/くん/開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420861536児童図書E/く/緑開架-児童通常貸出在庫 
3 花畑0720807304児童図書369.2//開架-児童通常貸出在庫 
4 やよい0820765634児童図書37//開架-児童通常貸出在庫 
5 興本1020661284児童図書E/ぐんじ/開架-児童通常貸出在庫 
6 伊興1120499627児童図書E/ク/ヒエイ開架-児童通常貸出在庫 
7 中央1222213603児童図書E901/クン/開架-児童通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西岡 壱誠
2020
913.5 913.5
宝塚歌劇団 演劇-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110118856
書誌種別 図書(児童)
著者名 郡司 ななえ/さく   城井 文/え
著者名ヨミ グンジ ナナエ シロイ アヤ
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.3
ページ数 [32p]
大きさ 24×24cm
ISBN 4-569-78210-2
分類記号 E
タイトル もうどう犬リーとわんぱく犬サン PHPにこにこえほん
書名ヨミ モウドウケン リー ト ワンパクケン サン
内容紹介 しゅん君の家には、盲導犬リーが、ななちゃんの家には、わんぱく犬サンがいる。盲導犬とペット犬の生活のちがいを見せながら、それぞれが大切な家族の一員であることを描く。
著者紹介 新潟県生まれ。日本文藝家協会会員。日本盲人作家クラブ同人。
件名1 盲導犬

(他の紹介)内容紹介 戦後の復興期から高度成長期まで、宝塚歌劇団を中心に日本の演劇界に、厳しくも温かいエールを送りつづけた小林一三(逸翁)が綴る「稀代の演劇史」。政財界のみならず、演劇界に遺した偉大な足跡を辿る!『歌劇』誌上に連載した「おもひつ記」(昭和21年〜昭和32年)を完全収録。
(他の紹介)目次 昭和二十一年
昭和二十二年
昭和二十三年
昭和二十四年
昭和二十五年
昭和二十六年
昭和二十七年
昭和二十八年
昭和二十九年
昭和三十年
昭和三十一年
昭和三十二年
(他の紹介)著者紹介 小林 一三
 1873年、山梨県生まれ。1892年、慶応義塾大学を卒業後、三井銀行に入行。1907年、同行を退社、箕面有馬電気軌道株式会社創立に参加し専務取締役となる。その後、新線を敷設し、1918年、阪神急行電鉄株式会社と改称し、1927年、社長、1933年、会長に就任。この間、宝塚新温泉の開設、宝塚少女歌劇団、阪急百貨店、東宝映画の設立と、興行界にも乗り出す。1940年、第二次近衛内閣で商工大臣、1945年、幣原内閣で国務大臣兼戦災復興院総裁を務めるが間もなく公職追放。追放を解除されると東宝に復帰し、同社社長となる。1957年、84歳で没す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。