検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

史学雑誌

巻号名 第134編_第2号
刊行情報:発行日 20250220
出版者 史学会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1232111722雑誌/C68/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
364 364

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131211835
巻号名 第134編_第2号
刊行情報:発行日 20250220
出版者 史学会

(他の紹介)内容紹介 新堂レイは有名ブランドHに就職したばかりの新人広報。彼女は、海で偶然再会した同級生の大路尚純と昨年夏から付き合っている。尚純は大学生。彼が両親と暮らす文京区小日向の家で、兄夫婦が同居をし始めた―。それぞれが関わり合って淡々とした日常を紡ぎだす。お互いに踏み込むことのできない「聖跡」を抱えながらも―。四人の視点で「春夏秋冬」を描き出す。


内容細目


目次

1 論文
1 大正期東京における演劇検閲の変容 ページ:1
藤井なつみ
2 研究ノート
1 越後守護代長尾氏の権力形成過程 ページ:42
佐藤拓海
2 明治一〇年代における産業振興の推進 ページ:67
桑田翔
3 書評
1 岩波敦子著『変革する12世紀-テクスト/ことばから見た中世ヨーロッパ-』 ページ:92
服部良久
4 新刊紹介 ページ:102
5 文献目録
1 東洋史<1> ページ:106
6 会告 ページ:41
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。