検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地上最大の行事万国博覧会 光文社新書 957

著者名 堺屋 太一/著
著者名ヨミ サカイヤ タイチ
出版者 光文社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511640740一般図書606//新書通常貸出貸出中  ×
2 江北0611828823一般図書606//開架通常貸出在庫 
3 中央1217453362一般図書606.9/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

さとう めぐみ
1998
科学 英語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111149111
書誌種別 図書(和書)
著者名 堺屋 太一/著
著者名ヨミ サカイヤ タイチ
出版者 光文社
出版年月 2018.7
ページ数 259p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-04363-6
分類記号 606.9
タイトル 地上最大の行事万国博覧会 光文社新書 957
書名ヨミ チジョウ サイダイ ノ ギョウジ バンコク ハクランカイ
内容紹介 万国博とは何か。大阪、セビリア、上海の万博を通して見えたものとは。日本で再び万国博を行う意義は。目に見える形で日本を変えた70年大阪万博の成功の舞台裏を、その総合プロデューサーであった著者が明かす。
著者紹介 1935年大阪府生まれ。東京大学経済学部卒業。作家・経済評論家、元経済企画庁長官。著書に「団塊の世代」など。
件名1 万国博覧会-歴史
件名2 日本万国博覧会

(他の紹介)内容紹介 理系人必携のオールラウンド便利辞典。科学関連用語はもちろんのこと、日常表現からアメリカ事情まで、科学者が遭遇するあらゆる英語シーンをカバー。
(他の紹介)目次 1章 覚えておきたい!基本日常表現
2章 心得ておきたい!アメリカの特殊事情
3章 注意したい!英語のルール
4章 知っておきたい!記号・数式・図表と実験器具の表現
5章 使いこなしたい!科学者必須用語集
付録 これも覚えておきたい!役に立つ便利知識
(他の紹介)著者紹介 Tu,Anthony T.
 1930年台湾台北市に生まれる。1953年国立台湾大学理学院化学系卒業。1956年アメリカ・ノートルダム大学修士。1961年スタンフォード大学博士(Ph.D.)。卒業後スタンフォードとエール大学でポスドク。現在、コロラド州立大学名誉教授(生化学)、千葉科学大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。