検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

蜃の楼 富士見L文庫 京-4-1-1 薔薇十字叢書

著者名 和智 正喜/著
著者名ヨミ ワチ マサキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811777549一般図書B913.6/わちま/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和智 正喜 京極 夏彦
2024
318 318
地方行政 地方財政 行政改革

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111037027
書誌種別 図書(和書)
著者名 和智 正喜/著   京極 夏彦/Founder
著者名ヨミ ワチ マサキ キョウゴク ナツヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.5
ページ数 286p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-072284-9
分類記号 913.6
タイトル 蜃の楼 富士見L文庫 京-4-1-1 薔薇十字叢書
書名ヨミ シン ノ タカドノ
内容紹介 巷を騒がす連続神隠し事件。その被害者が消えた後に、関口の小説「蜃の楼」が残されていた。犯人探しに巻き込まれ、東京を彷徨う関口の視界には“東京スカイツリー”が-。京極夏彦公認「百鬼夜行」公式シェアード・ワールド。

(他の紹介)内容紹介 財政破たんをふせぐための体験的自治体経営論。自治体の「再生」は可能か?改革派元市長による希望の提言。
(他の紹介)目次 第1部 ある自治体「経営者」の挑戦―佐賀市、一九九九‐二〇〇五(バブルの残滓を除去する
経営刷新は人事からはじまる
経営効率化のための公共資産売却
談合体質と向き合う
実を結んだ経営改革)
第2部 自治体経営の未来へ―夕張、首都圏、そして…(夕張市財政破たんの教えるもの
自治体「再生」はありえない
首都圏に埋められた時限爆弾
再生産ができなくなった社会
自治体経営のコストカット
富を生み出す仕組みを作るために
市街地の活性化と産業振興対策
乗り越えられなかった壁)
(他の紹介)著者紹介 木下 敏之
 1960年、佐賀県佐賀市生まれ。東京大学法学部卒業後、農林水産省に入省。1999年3月佐賀市長選挙に当選。県庁所在地の市長としては39歳で当時最年少。2005年9月まで2期6年半佐賀市長を務める。同年10月の合併にともなう新佐賀市市長選挙において4,000票差で落選。6年半の市長時代に行った改革は、福祉、教育、環境、IT、観光、入札改革など幅広く、全国の行政改革関係者には急進改革派として知られる。2006年10月東京財団上席研究員に就任。欧米との比較を通じて地方自治制度のあるべき姿を研究中。慶応大学、中央大学等非常勤講師。現在、ITと省エネのベンチャービジネスに携わりながら、多様な行革ノウハウを自治体に広げていくための講演活動や、コンサルティング活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。