検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新宿駅最後の小さなお店ベルク P-Vine BOOks 個人店が生き残るには?

著者名 井野 朋也/著
著者名ヨミ イノ トモヤ
出版者 ブルース・インターアクションズ
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 産業情2411001734一般図書693.9/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
673.98 673.98
喫茶店

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810047208
書誌種別 図書(和書)
著者名 井野 朋也/著
著者名ヨミ イノ トモヤ
出版者 ブルース・インターアクションズ
出版年月 2008.7
ページ数 7,259p
大きさ 19cm
ISBN 4-86020-277-4
分類記号 673.98
タイトル 新宿駅最後の小さなお店ベルク P-Vine BOOks 個人店が生き残るには?
書名ヨミ シンジュクエキ サイゴ ノ チイサナ オミセ ベルク
副書名 個人店が生き残るには?
副書名ヨミ コジンテン ガ イキノコル ニワ
内容紹介 都心の超ど真ん中(新宿駅改札徒歩15秒)にある15坪の個人店。フランチャイズにはない、飲食店経営の面白さと創意工夫を店長自らが綴る。外食業コンサルタントの解説も収録。
著者紹介 1960年東京都生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。新宿駅ビル地下のビア&カフェ「ベルク」の経営者・店長。
件名1 喫茶店

(他の紹介)内容紹介 都心の超ど真ん中(新宿駅改札徒歩15秒)にある15坪の個人店。フランチャイズにはない、飲食店経営の面白さと創意工夫を店長自ら書いた。小さなお店の魅力とは?個人店の危機は、日本の危機!?個人店が生き残るためのヒントも満載。
(他の紹介)目次 1章 どこにもないファーストフードのお店はこうしてできた(お店の魅力をどのように出していくのか?
自分たちが毎日食べられるもの―ベルクの商品開発 ほか)
2章 大手チェーンにできないことに価値がある(非効率な食材と真剣に向き合う
ドイツ+フランス+イギリスのカフェ文化=新宿ベルク ほか)
3章 本当は飲食店なんてやりたくなかった―ベルク誕生ストーリー(店長の新宿放浪時代―自分探しよりも場だ!
家族でお店を経営するということ ほか)
4章 なぜベルクをはじめたのか?(この壁を自由に使いたい!
純喫茶からの大改造 ほか)
5章 個人店が生き残るには?(息の長い商売をしたい
薄利のインパクトで多売を可能にする経営 ほか)
(他の紹介)著者紹介 井野 朋也
 1960年東京都新宿生まれ。新宿育ち。早稲田大学社会科学部卒業後、塾講師を経て、1990年より新宿駅ビル地下のビア&カフェ「ベルク(BERG)」の経営者・店長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。