検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図解による学習理論と認知行動療法

著者名 福井 至/編著
著者名ヨミ フクイ イタル
出版者 培風館
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216109973一般図書146.8/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
146.8 146.811
認知行動療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810050015
書誌種別 図書(和書)
著者名 福井 至/編著
著者名ヨミ フクイ イタル
出版者 培風館
出版年月 2008.7
ページ数 4,233p
大きさ 21cm
ISBN 4-563-05724-4
分類記号 146.811
タイトル 図解による学習理論と認知行動療法
書名ヨミ ズカイ ニ ヨル ガクシュウ リロン ト ニンチ コウドウ リョウホウ
内容紹介 図表やイラストを多用した、認知行動療法の実践的な解説書。行動療法と認知行動療法、学習理論と行動療法、認知行動療法における認知のとらえ方について解説し、各種障害に対する認知療法の実際を紹介する。
件名1 認知行動療法

(他の紹介)内容紹介 認知行動療法とは、変容可能な認知と行動に働きかけて、不適応を改善していく治療法である。本書は、図表やイラストなどを多用し、認知行動療法を臨床の現場で使うことができるようになることを目指した実践的な解説書である。前半では、まず学習理論と行動療法の基礎について一通り解説したあと、認知行動療法における認知のとらえ方について具体例を入れながらわかりやすく概説する。後半では、うつ病、全般性不安障害、パニック障害、社会不安障害、強迫性障害などの各種障害に対する認知行動療法の治療効果や治療プロトコルについて提示し、各治療セッションの進め方を事例に則した逐語記録例とともに、具体的に紹介している。
(他の紹介)目次 第1章 行動療法と認知行動療法
第2章 学習理論と行動療法
第3章 認知行動療法における認知のとらえ方
第4章 うつ病の認知療法の実際
第5章 全般性不安障害に対する認知行動療法
第6章 パニック障害に対する認知行動療法
第7章 社会恐怖(社会不安障害)に対する認知行動療法
第8章 強迫性障害の認知行動療法
第9章 その他の認知行動療法の方法


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。