検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新・金融政策入門 岩波新書 新赤版 1980

著者名 湯本 雅士/著
著者名ヨミ ユモト マサシ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411904386一般図書338.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1218026597一般図書338.3/ユ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
312.27 312.27
日本-歴史-江戸時代-便覧 武士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111590478
書誌種別 図書(和書)
著者名 湯本 雅士/著
著者名ヨミ ユモト マサシ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.7
ページ数 8,264,12p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431980-1
分類記号 338.3
タイトル 新・金融政策入門 岩波新書 新赤版 1980
書名ヨミ シン キンユウ セイサク ニュウモン
内容紹介 日銀史上最長の黒田日銀から新レジームへの移行は可能か。基礎編では金融政策とは何か、その波及過程、財政・為替政策との関係等を丁寧に説明。政策編ではFRB、日銀など世界の中央銀行の政策運営の変遷を解説、吟味する。
著者紹介 公益財団法人資本市場研究会理事を務める傍ら、衆議院調査局財務金融調査室客員調査員としてスタッフとの共同研究にあたる。著書に「日本の財政はどうなっているのか」など。
件名1 金融政策

(他の紹介)内容紹介 お家騒動、敵討、殿中刃傷、大名廃絶、大奥の事件…家康入国から大政奉還までの287年間、江戸武家社会の年代的変遷を読む事典。政治、経済、制度、風俗、生活1200項目。
(他の紹介)目次 1 幕府成る(寛永・寛文期)
2 雄渾の世(元禄前後)
3 改革と粛正(享保・元文期)
4 士道の衰微(明和・安永期)
5 武門の虚栄(文化・文政期)
6 ゆらぐ封建制(天保以後)
附録
(他の紹介)著者紹介 稲垣 史生
 1912年、富山県礪波市生まれ。早稲田大学文学部国文科卒。都新聞社(現東京新聞社)社会部記者、海軍省嘱託(報道班員)、サンニュース・フォトス記者、歴史文学研究会事務局長等を経て、テレビ・映画の時代考証で活躍。1996年2月歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。