検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

不登校多様な生き方をもとめて

著者名 登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク/編
著者名ヨミ トウコウ キョヒ フトウコウ オ カンガエル ゼンコク ネットワーク
出版者 東京シューレ出版
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216001352一般図書371.4/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
371.42 371.42
不登校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810056122
書誌種別 図書(和書)
著者名 登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク/編
著者名ヨミ トウコウ キョヒ フトウコウ オ カンガエル ゼンコク ネットワーク
出版者 東京シューレ出版
出版年月 2008.8
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-903192-10-9
分類記号 371.42
タイトル 不登校多様な生き方をもとめて
書名ヨミ フトウコウ タヨウ ナ イキカタ オ モトメテ
内容紹介 不登校の子どもたちのナマの声、不登校経験者の今、心理カウンセラーの話、児童精神科医による講演の様子などを収録。2007年に開催された全国合宿の主な内容をまとめる。
件名1 不登校

(他の紹介)内容紹介 学校に行かないことから多様な生き方を見つける、広がる―全国から集まった、登校拒否を考える07年夏の合宿記録集。
(他の紹介)目次 1 子どもシンポジウム―子どもが語る登校・不登校
2 OB・OGシンポジウム―不登校経験者の今
3 基礎講座・内田良子―不登校ってなに?
4 講演・渡辺位―成ること、在ること、場を共にすること
5 シンポジウム―多様な教育をもとめて


内容細目

1 子どもが語る登校・不登校   子どもシンポジウム   11-44
富山 雅美/ほか述 木村 砂織/司会
2 不登校経験者の今   OB・OGシンポジウム   45-80
小松 雄太/ほか述 奥地 圭子/司会
3 不登校ってなに?   81-126
内田 良子/述
4 成ること、在ること、場を共にすること   127-147
渡辺 位/述
5 多様な教育をもとめて   シンポジウム   149-199
辛 淑玉/ほか述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。