検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ミステリ交差点 博覧強記の現代エンターテインメント時評

著者名 日下 三蔵/著
著者名ヨミ クサカ サンゾウ
出版者 本の雑誌社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111819942一般図書910/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日下 三蔵
2008
910.264 910.265
推理小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810057844
書誌種別 図書(和書)
著者名 日下 三蔵/著
著者名ヨミ クサカ サンゾウ
出版者 本の雑誌社
出版年月 2008.8
ページ数 334p
大きさ 19cm
ISBN 4-86011-084-0
分類記号 910.265
タイトル ミステリ交差点 博覧強記の現代エンターテインメント時評
書名ヨミ ミステリ コウサテン
副書名 博覧強記の現代エンターテインメント時評
副書名ヨミ ハクラン キョウキ ノ ゲンダイ エンターテインメント ジヒョウ
内容紹介 新刊書籍から共通点を持つ2冊を取り上げて紹介、というコンセプトで6年にわたり時評し続けた、小説バカによるブックガイド。紹介作家121人以上、紹介冊数140冊以上、言及作家530人以上、言及作品2000冊以上。
著者紹介 1968年神奈川県生まれ。出版芸術社勤務を経てミステリ・SF評論家、フリー編集者として活動。「天城一の密室犯罪学教程」で第5回本格ミステリ大賞評論・研究部門を受賞。
件名1 推理小説

(他の紹介)内容紹介 21世紀エンターテインメント最前線。紹介作家121人以上×紹介冊数140冊以上、言及作家530人以上×言及作品2000冊以上。愛すべき小説バカが書き綴った情熱のブックガイド。
(他の紹介)目次 推理小説の持つ無限の可能性を示した好一対の作品―東野圭吾『トキオ』/真保裕一『発火点』
いま、山田正紀の新作を読み逃すのは損だ―山田正紀『渋谷一夜物語』/『僧正の積木唄』
開拓時代の北海道を舞台にした二つの活劇小説―佐々木譲『黒頭巾旋風録』/朝松健『旋風伝』
二十五年の時を隔てて対峙する二つのアンチ・ミステリ!―竹本健治『匣の中の失楽』/山口雅也『奇偶』
物語の奔流に浸る悦楽 大河伝奇シリーズの愉しみ!―高橋克彦『総門谷R』/酒見賢一『陋巷に在り』
ついにブレイクした警察小説の名手の最新二大傑作!―横山秀夫『顔 FACE』/『深追い』
ミステリの手法が鮮やかに描き出す戦前を生きた「女性」の姿―多島斗志之『汚名』/北村薫『街の灯』
新鋭作家が趣向を凝らしておくるクライム・サスペンスの秀作二篇―伊坂幸太郎『陽気なギャングが地球を回す』/生垣真太郎『フレームアウト』
謎解き、アクション、人物造型に秀でたジュニア小説界の逸材たちを見逃すな!―上遠野浩平『ブギーポップ・スタッカート ジンクス・ショップへようこそ』/茅田砂胡『レディ・ガンナーと宝石泥棒』
囲みを破って闇を走る!新鋭作家の手になる脱獄小説の傑作二冊―東山彰良『逃亡作法 TURD ON THE RUN』/五十嵐貴久『安政五年の大脱走』〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。