検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

家族と墓 シリーズ比較家族 2

著者名 藤井 正雄/[ほか]編
著者名ヨミ フジイ マサオ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1993.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610066321一般図書385.6/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.6 913.6
食糧問題 環境問題 エネルギー問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010004587
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤井 正雄/[ほか]編
著者名ヨミ フジイ マサオ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1993.1
ページ数 316p
大きさ 20cm
ISBN 4-657-93105-9
分類記号 385.6
タイトル 家族と墓 シリーズ比較家族 2
書名ヨミ カゾク ト ハカ
件名1 葬制
件名2 墳墓
件名3 家族

(他の紹介)内容紹介 食糧・石油不足、危険な外国製食品、身近な食中毒…生活に忍び寄る本当の危機を綴った衝撃の書。
(他の紹介)目次 第1章 日本の食糧価格が高騰する四つの証拠(「食糧」の大変革が起きた激動の一週間
人類の価値が変わったアメリカの暴挙
世界で最初に打撃を受けるのは日本だ
日本の食糧はどうなってしまうのか?)
第2章 地球温暖化が食糧危機を救う!(陸上の食糧が増えるきっかけ
今こそ“海”の資源をうまく利用する
作られた温暖化の恐怖
節約してはいけない)
第3章 日本の“食卓”はこんなに危ない!(なぜ中国製ギョーザ中毒事件が起こったのか?
知られていない身の回りの“毒”の恐怖
自然の中の食物はかなり危険
農薬は本当に危険だったのか?
リサイクルは危ない
心配しなくてよいものもある)
第4章 身近な生活の危険から身を守る(原子力発電所から身を守る
大地震から身を守る)
第5章 本当に危ない環境問題を知る
(他の紹介)著者紹介 武田 邦彦
 1943年東京生まれ。東京大学教養学部卒。工学博士。専攻は資源材料工学。名古屋大学大学院教授を経て、中部大学総合工学研究所教授。多摩美術大学非常勤講師を兼任。文部科学省中央教育審議会専門委員、内閣府原子力委員会専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。