検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大きなおなべのレストラン

著者名 竹下 文子/文
著者名ヨミ タケシタ フミコ
出版者 国土社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220661581児童図書/たけ/開架-児童通常貸出在庫 
2 花畑0720672112児童図書913.6/たけ/開架-児童通常貸出在庫 
3 興本1020467039児童図書913.6/たけ/開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222101170児童図書913/タケ/開架-児童通常貸出在庫 
5 江南1520272764児童図書913.6/たけ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2025
596.05

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000320000357
書誌種別 図書(児童)
著者名 竹下 文子/文   秋里 信子/絵
著者名ヨミ タケシタ フミコ アキサト ノブコ
出版者 国土社
出版年月 2003.2
ページ数 60p
大きさ 22cm
ISBN 4-337-03401-3
分類記号 913.6
タイトル 大きなおなべのレストラン
書名ヨミ オオキナ オナベ ノ レストラン
内容紹介 いなかの古い家に住むうさぎおばあちゃん。こどもたちも大きくなって町へ出ていき、大きなおなべが残りました。おばあちゃんは、そこで、素敵なことを思いついたのです。それは…。
著者紹介 福岡県生まれ。東京学芸大学卒業。「黒ねこサンゴロウ」シリーズで路傍の石幼少年文学賞受賞。他の作品に「わたしおてつだいねこ」「こぎつねキックのおはなし」など。

(他の紹介)内容紹介 なぜ貧困は拡大してゆくのか?なぜ労働の尊厳は奪われたのか?なぜ人間らしい生活が蹂躙されているのか?10年にわたって貧困の現場を伝えてきた新聞記者が、丹念な取材と緻密な分析、そしてこみ上げる思いによって書き上げた入魂のルポルタージュ。
(他の紹介)目次 貧困の現場から、悲しみと怒りを込めて―序にかえて
自分の境遇は自分だけのせいではない―貧困に陥った派遣労働者が労働組合と出会うまで
酷使され、命まで削られて―「名ばかり店長」の過酷な労働現場
不当解雇と闘う母子―仕事をすることの誇りを取り戻すために
過労うつ労災―不安定な雇用、そして際限のない労働
定時制の就職事情―改革路線が、学びながら働く生徒の夢を押しつぶす
水際作戦の実態―生活保護申請を締め出す自治体窓口
仕事に殺される―過労死・過労自殺の現場から
ある日系三世ブラジル人の死―外国人労働者が強いられる、現代の奴隷労働
反貧困運動―貧困の広がりを見据え、その根を告発する
秋葉原事件と派遣労働者の現実―自殺か他殺か、にまで追いつめられて
座談会 反貧困のための社会的連帯―河添誠×ダヴィド=アントアヌ・マリナス×東海林智
(他の紹介)著者紹介 東海林 智
 1964年山形県生まれ。88年に法政大学法学部卒、毎日新聞入社。社会部、『サンデー毎日』、横浜支局デスクなどを経て、現在社会部で厚生労働省担当。労働行政、労働組合運動などを主に取材。労働の他に野宿問題など貧困問題を幅広く取材する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。