検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

幻視の座 能楽師・宝生閑聞き書き

著者名 宝生 閑/[述]
著者名ヨミ ホウショウ カン
出版者 岩波書店
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911342251一般図書773//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
773 773
宝生 閑 能楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810060814
書誌種別 図書(和書)
著者名 宝生 閑/[述]   土屋 恵一郎/著
著者名ヨミ ホウショウ カン ツチヤ ケイイチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.8
ページ数 11,344p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-022773-5
分類記号 773
タイトル 幻視の座 能楽師・宝生閑聞き書き
書名ヨミ ゲンシ ノ ザ
副書名 能楽師・宝生閑聞き書き
副書名ヨミ ノウガクシ ホウショウ カン キキガキ
内容紹介 能のワキ方は、舞台の上に幻視者として座り、最後まで物語全体を受けとめ続ける存在である。現代能楽界最高峰のワキ方からの聞き取りをもとに、斬新な能の世界を叙述する。
著者紹介 ワキ方の能楽師。人間国宝、芸術院会員。
件名1 能楽

(他の紹介)内容紹介 宝生閑が能舞台に現れるとき、舞台は一挙にドラマの空間、作品の世界へと転換する。能のワキ方は、舞台の上に幻視者として座り、最後まで物語全体を受けとめ続ける存在なのである。現代能楽界最高峰のワキ方の芸は、どのような精神によって支えられているのか。一年間にわたる聞き取りの成果をもとに書き下ろされた本書は、ワキ方から見た斬新な能の世界を叙述する。
(他の紹介)目次 第1部 ワキ方宝生閑(宝生新の思い出
観世寿夫との出会い
ワキ方の面白さ
次第と待謡 )ほか)
第2部 幻視者としてのワキ―作品論(『安宅』―最高の「富樫」役者
『井筒』―夢への掛け合い
『姨捨』―月を昇らす待謡
『大原御幸』―座ることが芸 ほか)
(他の紹介)著者紹介 土屋 恵一郎
 1946年東京生まれ。明治大学大学院法学研究科博士課程単位取得。明治大学法学部教授、明治大学常勤理事。芸術選奨選考委員(古典芸能部門)、芸術祭審査委員(演劇部門)を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。