検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

チベットからの遺言

著者名 将口 泰浩/著
著者名ヨミ ショウグチ ヤスヒロ
出版者 産経新聞出版
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216036069一般図書188.7/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
188.72 188.72

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810063179
書誌種別 図書(和書)
著者名 将口 泰浩/著
著者名ヨミ ショウグチ ヤスヒロ
出版者 産経新聞出版
出版年月 2008.9
ページ数 203p
大きさ 20cm
ISBN 4-8191-1022-8
分類記号 188.72
タイトル チベットからの遺言
書名ヨミ チベット カラ ノ ユイゴン
内容紹介 神仏分離令、廃仏毀釈…仏教界に思わぬ逆風が吹き荒れた明治期。釈迦直伝の経典をもとめて2人の若い僧がチベットを目指した-。約110年前、初めてチベットに入国した日本人の熱き思いと激動の時代を描く。
著者紹介 1963年生まれ。福岡県出身。89年産経新聞社入社。社会部等を経て、経済本部次長。著書に「未帰還兵(かえらざるひと)」がある。

(他の紹介)内容紹介 神仏分離令、廃仏毀釈…仏教界に思わぬ逆風が吹き荒れた明治初年。釈迦直伝の経典をもとめて二人の若い僧がチベットを目指した。しかしその国は、列強の国々からの攻撃に鎖国政策を強め、一段と排他的になっていた。仏教復興への熱い思いを胸に、禁断の国に足を踏み入れた若い二人の僧、能海寛と河口慧海の行動を、昨今のチベットの騒乱の中でとらえきった物語。
(他の紹介)目次 プロローグ
第1部 ラサへ
第2部 遠い道のり
第3部 二十世紀の幕開け
第4部 帰国の道
エピローグ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。