検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大いなる爆発 ハヤカワ・SF・シリーズ 3200

著者名 エリック・フランク・ラッセル/著
著者名ヨミ エリック フランク ラッセル
出版者 早川書房
出版年月 1968


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211352990一般図書933/ラ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
376.9 376.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810056761
書誌種別 図書(和書)
著者名 エリック・フランク・ラッセル/著   岡部 宏之/訳
著者名ヨミ エリック フランク ラッセル オカベ ヒロユキ
出版者 早川書房
出版年月 1968
ページ数 212p
大きさ 19cm
分類記号 933.7
タイトル 大いなる爆発 ハヤカワ・SF・シリーズ 3200
書名ヨミ オオイナル バクハツ

(他の紹介)内容紹介 老舗インター出身の著者が語る初めての、これが「内側からみたインターの世界」。
(他の紹介)目次 第1章 「いま、なぜインターナショナルスクールが注目されるのか?」(一般日本人の間でも「有名私立」より「インター」が魅力的なわけ
なぜ日本人は英語が身につかないのか? ほか)
第2章 「知られざるインターナショナルスクールの仕組み」(インターナショナルスクールとは何か
「国際認定組織」とインター ほか)
第3章 「インターナショナルスクールの生活の実態」(日本人に求められる応用力とコミュニケーション力
インターの少人数制、ディスカッション重視の授業 ほか)
第4章 「新設インターの落とし穴と、求めるべき情報開示十カ条」(急増する「新設インター」に落とし穴が待っている
みんなが「渡り鳥」型教師って大丈夫? ほか)
(他の紹介)著者紹介 櫛田 健児
 1978年生まれ。高校卒業まで調布のアメリカンスクール・イン・ジャパンへ通い、スタンフォード大学で経済学、東アジア研究、国際関係専攻。同大学院で東アジア研究の修士号を取得。情報通信産業の政治経済分析や、日本の政治経済システムにおける外資系企業の影響を研究する。現在は、カリフォルニア大学バークレー(UC Berkeley)で政治学部博士課程在学、バークレー国際経済研究所(BRIE)の研究員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。