検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

タイトル

囲碁・良い打ち方と悪い打ち方 囲碁人ブックス この手は何点?

著者名 鶴山 淳志/著
著者名ヨミ ツルヤマ アツシ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211997937一般図書795//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
373.1 373.1
教育政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111339796
書誌種別 図書(和書)
著者名 鶴山 淳志/著
著者名ヨミ ツルヤマ アツシ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2020.9
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-8399-7411-4
分類記号 795
タイトル 囲碁・良い打ち方と悪い打ち方 囲碁人ブックス この手は何点?
書名ヨミ イゴ ヨイ ウチカタ ト ワルイ ウチカタ
副書名 この手は何点?
副書名ヨミ コノ テ ワ ナンテン
内容紹介 新定石と旧定石、やりがちな間違い、形や方向の判断ミス…。AIの評価値を鶴山淳志プロが独自に点数化し、その点数を元に囲碁の良い手と悪い手をまとめる。正解手と比べどれくらいの悪手なのかが一目でわかる。
件名1 囲碁

(他の紹介)内容紹介 現代社会をおおう競争原理と自己責任論―子ども・青年たちに芽生えはじめた人間的な結合への欲求、生き方への問い、自尊の感情。「教育とは何か」を問いかける。
(他の紹介)目次 1 浮かびあがる子ども理解と教育改革の課題(日本の子ども・青年の生活感情の特徴
人間形成の根本に立ち戻って ほか)
2 教育基本法「改正」と子ども観・教育観の問題(改めて、教育基本法を読む―その性格と理念
少年期の自尊の感情と教育基本法―「戦後改革期」の教育を受けた当事者として ほか)
3 「教育改革」の展開と子どもたちの声(子どもにとっての「原風景」と学校統廃合の問題
「全国いっせい学力テスト」と子どもたちの意見 ほか)
4 子どもたちの声と新しい教育運動―私の教育運動論ノート(「教育改革」と子どもたちの異議申し立て
援助的・教育的実践の展開と子ども理解の深まり ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 孝彦
 1945年北京(中国)に生まれる。1968年東京大学法学部卒業。1975年東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、都留文科大学教授、教育思想・臨床教育学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。