検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

歴史のなかの邂逅 同時代篇 中公文庫 し6-69

著者名 司馬 遼太郎/著
著者名ヨミ シバ リョウタロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218024394一般図書B914/シ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

こどもくらぶ
2015
678.2 678.2
神話-日本 地名

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111588407
書誌種別 図書(和書)
著者名 司馬 遼太郎/著
著者名ヨミ シバ リョウタロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.7
ページ数 358p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-207392-0
分類記号 914.6
タイトル 歴史のなかの邂逅 同時代篇 中公文庫 し6-69
書名ヨミ レキシ ノ ナカ ノ カイコウ
内容紹介 司馬遼太郎が遺したエッセイのうち、子母沢寛、三岸節子、岡本太郎、梅棹忠夫など同時代の作家、芸術家、学者、宗教家たち(1888年〜1940年生まれ)を綴る作品55篇を収録する。

(他の紹介)内容紹介 意外な由来にびっくり!イザナギイザナミの国生み神話からスサノオの出雲神話、神武東征にヤマトタケル伝説などなど、地名を知ればにっぽんの神話と古代史が見えてくる。
(他の紹介)目次 1章 日本の始まり―国生み・天孫降臨・出雲神話
2章 九州から大和へ―神武東征
3章 大和の国造り―ハツクニシラス崇神天皇の治世
4章 九州征伐―まつろわぬ敵との戦い
5章 白鳥伝説―悲劇の皇子・ヤマトタケルノミコト
6章 伝説から有史時代へ―謎多き母子・神功皇后と応神天皇
(他の紹介)著者紹介 由良 弥生
 東京生まれ。明治大学政経学部卒業。出版社勤務を経て図書の企画・編集事務所設立。古典や神仏、歴史に関心を寄せ、様々な図書の企画編集及び執筆を手がける。1999年、『グリム童話』を再現することに挑戦、ベストセラーに。当時の世相、風俗、恋愛、さらには人々の隠された深層心理を探り大胆に再現、高い評価を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。