検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

知識ゼロからの日本神話入門

著者名 武光 誠/著
著者名ヨミ タケミツ マコト
出版者 幻冬舎
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211563200一般図書164//開架通常貸出在庫 
2 花畑0711335778一般図書164//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武光 誠
2008
164.1 164.1
神話-日本 古事記 日本書紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810075392
書誌種別 図書(和書)
著者名 武光 誠/著
著者名ヨミ タケミツ マコト
出版者 幻冬舎
出版年月 2008.10
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-344-90132-2
分類記号 164.1
タイトル 知識ゼロからの日本神話入門
書名ヨミ チシキ ゼロ カラ ノ ニホン シンワ ニュウモン
内容紹介 日本神話に登場する神々は、私たちと同じように怒り、悲しみ、争い、喜び、恋をする。「古事記」「日本書紀」に記された物語のあらすじを、臨場感あふれるマンガや多くの地図・図版を用いて紹介する。
著者紹介 1950年山口県生まれ。東京大学大学院国史学専攻博士課程修了。文学博士。明治学院大学教授。日本古代史を専攻。著書に「知っておきたい日本の名字と家紋」など。
件名1 神話-日本
件名2 古事記
件名3 日本書紀

(他の紹介)内容紹介 日本神話に登場する神々は、私たちと同じように怒り、悲しみ、争い、喜び、恋をする。彼らは争い合ったとしても、心の底で「相手と互いに理解し合いたい」と考える。古代の人々は、『古事記』『日本書紀』に記された物語は史実であると考え、神々の教えを大切に守った。私たち現代人も日本神話の価値をもう一度見直す必要があるだろう。『古事記』『日本書紀』をやさしくマンガでダイジェスト。
(他の紹介)目次 第1章 天地の始まり(天地初発―天地が分離し、五柱の神が登場
国生み―イザナキとイザナミが交わり、八つの島を生み出す ほか)
第2章 神々の始動(オホナムヂと稲羽の素兎―兎を救い、八十神の怒りを買ったオホナムヂは根の国へ
スサノヲの試練―根の国を訪れたオホナムヂに次々と課されるスサノヲの過酷な試練 ほか)
第3章 英雄の登場(イハレビコの皇后選定―オホモノヌシの御子・イスケヨリヒメと結婚するイハレビコ
タギシミミの謀略―イハレビコの死後、タギシミミは皇位を狙って異母弟たちの殺害を企てる ほか)
第4章 河内の王権(オキナガタラシヒメの新羅遠征―神託を実行し、神の助力を得たヒメは三韓を服属させる
ホムダワケの皇位継承―神々に祝福され、応神天皇として即位するホムダワケ ほか)
(他の紹介)著者紹介 武光 誠
 1950年、山口県防府市生まれ。東京大学大学院国史学専攻博士課程修了。文学博士。明治学院大学教授。日本古代史を専攻し、歴史哲学、比較文化的視野を用いた幅広い観点から日本の思想・文化の研究に取り組む一方、執筆活動を精力的に展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。