検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

由煕 ナビ・タリョン 講談社文芸文庫

著者名 李 良枝/[著]
著者名ヨミ リ リョウシ
出版者 講談社
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213811340一般図書B913.6/イ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
611.3 611.3
国際結婚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810399528
書誌種別 図書(和書)
著者名 李 良枝/[著]
著者名ヨミ リ リョウシ
出版者 講談社
出版年月 1997.9
ページ数 394p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-197584-6
分類記号 913.6
タイトル 由煕 ナビ・タリョン 講談社文芸文庫
書名ヨミ ユヒ

(他の紹介)目次 序 国際結婚とは何か?
1 江戸時代に国際結婚はあったのか?
2 ナポレオンと国際結婚の意外な関係
3 箱のなかの日本人?―明治時代の「国際結婚」
4 植民地の拡大と女性の移動
5 創氏改名と国際結婚
6 戦争と国際結婚
(他の紹介)著者紹介 嘉本 伊都子
 1966年鳥取県米子市生まれ。1997年総合研究大学院大学文化科学研究科国際日本研究専攻博士課程修了、博士(学術)。日本学術振興会海外派遣研究員、ロンドン大学(School of Oriental and African Studies,Japan Research Center)などを経て、2001年京都女子大学現代社会学部専任講師として就任、現在、准教授。専攻は社会学。主な著書に『国際結婚の誕生―“文明国日本”への道』(新曜社、2001年)。第1回日本社会学会奨励賞(著書の部)をビギナーズ・ラックで受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ナビ・タリョン   7-104
2 かずきめ   105-168
3 あにごぜ   169-245
4 由煕   246-362

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。