検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ケアその思想と実践 4 家族のケア家族へのケア

著者名 上野 千鶴子/編集委員
著者名ヨミ ウエノ チズコ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216041127一般図書369/ケ/開架通常貸出在庫 
2 男女参7610138047一般図書A369/ウ/4開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

榎本 博明 安藤 寿康 堀毛 一也
2003
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111106636
書誌種別 図書(児童)
著者名 中川 正文/さく   二俣 英五郎/え
著者名ヨミ ナカガワ マサフミ フタマタ エイゴロウ
出版者 福音館書店
出版年月 2018.2
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-8340-8376-7
分類記号 E
タイトル きつねのおはなはん こどものとも絵本
書名ヨミ キツネ ノ オハナハン
内容紹介 マンケはんのおっさんは、娘のおたみをハイカラにしようと、お寺にいるきつねのおはなはんのところに連れていきました。おはなはんは、おたみに英語や歩き方を教えてくれて…。きつねと女の子の不思議な出会いを描いた物語。
著者紹介 1921〜2011年。奈良県生まれ。絵本に「ごろはちだいみょうじん」など。

(他の紹介)内容紹介 「エンキョリレンアイ」ほか、新・恋愛小説の旗手として知られる著者が、友人や知人、そして読者の恋の悩みに寄り添い、応えていく。その答えはきっと、あなたを励ましてくれるはず。
(他の紹介)目次 プロローグ―寂しくて、恋をして
第1章 恋の落とし穴
第2章 恋のルール・友情のルール
第3章 不倫相談〜忘れられない言葉たち
第4章 アメリカの恋愛空模様
第5章 気持ちのいい結婚
エピローグ―寂しさを育ててゆけば
(他の紹介)著者紹介 小手鞠 るい
 岡山県生まれ。同志社大学卒業。93年「海燕」新人文学賞、2005年『欲しいのは、あなただけ』で島清恋愛文学賞を受賞。米ニューヨーク州ウッドストック在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 家族のケア家族へのケア   1-36
樋口 恵子/著
2 ケアする権利 ケアしない権利   37-54
森川 美絵/著
3 女が家族介護を引き受けるとき   ジェンダーとライフコースのポリティックス   55-74
笹谷 春美/著
4 ケアをめぐる家族の葛藤   75-91
竹内 孝仁/著
5 「人間性」の発見という希望と隘路   認知症とされる人を介護する家族の経験を問うことから   93-112
井口 高志/著
6 介護家族を支える   113-134
高見 国生/著
7 家族介護は軽減されたか   135-153
袖井 孝子/著
8 障害児の母親が職業を捨てないということ   155-178
玉井 真理子/著
9 高齢者虐待と養護者支援   増大し続ける実子(とりわけ単身子)虐待加害者問題を中心として   179-197
春日 キスヨ/著
10 家で死ぬ条件   199-215
宮崎 和加子/著
11 何のための遺留分制度か?   戦後民法改正に注目して   217-235
阿部 真大/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。