検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

家族って、どんなカタチ? 読書がたのしくなるニッポンの文学

著者名 芥川 龍之介/[ほか]作
著者名ヨミ アクタガワ リュウノスケ
出版者 くもん出版
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0620848937児童図書98//開架-児童通常貸出在庫 
2 鹿浜0920507217児童図書918//開架-児童通常貸出在庫 
3 江南1520315548児童図書913.6/どく/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
411.1 411.1
西郷 隆盛

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000920000698
書誌種別 図書(児童)
著者名 芥川 龍之介/[ほか]作
著者名ヨミ アクタガワ リュウノスケ
出版者 くもん出版
出版年月 2009.2
ページ数 157p
大きさ 20cm
ISBN 4-7743-1401-3
分類記号 913.68
タイトル 家族って、どんなカタチ? 読書がたのしくなるニッポンの文学
書名ヨミ カゾク ッテ ドンナ カタチ
内容紹介 いっしょに暮らしている。だから、家族なのか。きずなとは、いったい何だろう…。菊池寛の「勝負事」から有島武郎の「小さき者へ」まで、さまざまな家族の姿や、家族への複雑な思いを描いた全7作品を収録。
著者紹介 1892〜1927年。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 武士道を貫き、天を敬し、人を愛することとは。幕末から明治維新にかけて、新しい国づくりにすべてをかけた西郷隆盛の珠玉の言葉。
(他の紹介)目次 第1章 政治の教え(人材の登用について
大きな方向を定める ほか)
第2章 時代の教え(亡き戦没者を思え
みだりに外国のマネをするな ほか)
第3章 事業の教え(策略を使う者は、成功しない
すべては“人物”で決まる ほか)
第4章 人生の教え(辛く苦しい思いをしてこそ…
どんな時でも、自分にとらわれるな! ほか)


内容細目

1 勝負事   5-17
菊池 寛/著
2 親孝行   19-29
牧野 信一/著
3 杜子春   31-60
芥川 龍之介/著
4 桜桃   61-76
太宰 治/著
5 イボタの虫   77-110
中戸川 吉二/著
6 笑われた子   111-122
横光 利一/著
7 小さき者へ   123-152
有島 武郎/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。