検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

かけ算には順序があるのか 岩波科学ライブラリー 180

著者名 高橋 誠/著
著者名ヨミ タカハシ マコト
出版者 岩波書店
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216448298一般図書411.1/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 誠
2011
411.1 411.1
算術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110044581
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 誠/著
著者名ヨミ タカハシ マコト
出版者 岩波書店
出版年月 2011.5
ページ数 5,118p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-029580-2
分類記号 411.1
タイトル かけ算には順序があるのか 岩波科学ライブラリー 180
書名ヨミ カケザン ニワ ジュンジョ ガ アル ノカ
内容紹介 いま小学校では、かけ算の式の順序が違うとバツになる。小学校でのかけ算の教え方、中国や日本での九九の歴史を探り、算数の始まりから見えてきた数や量の世界をわかりやすく紹介する。
著者紹介 1948年生まれ。東京大学文学部倫理学科卒。算数教育史家。ライター。著書に「和算で数に強くなる!」、共著に「やわらか頭「江戸脳」をつくる和算ドリル」など。
件名1 算術

(他の紹介)内容紹介 小学校の算数で「6人に4個ずつミカンを配ると、何個必要ですか」という問題に、6×4=24という式を書くとバツにされる。かける順序は本来どちらでもよいはず。あらためてかけ算の意味や考え方、その歴史をみてみると、意外にも奥深いものが秘められていた。算数の始まりから見えてくる数や量の世界をわかりやすく紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 4×6と6×4は違うのか(かけ算の式の順序が違うとバツになる
今の「かけ算」の教え方
昔の「かけ算」の教え方 ほか)
第2章 九九の来た道(文科省が九九の表から期待していること
九九の表を見直す
「総九九」と「半九九」 ほか)
第3章 なぜ2時から5時までは3時間で、2日から5日までは4日間なのか(10の真ん中は5なのか
2時から5時までは3時間、2日から5日までは4日間
時の流れは分離量か連続量か)
(他の紹介)著者紹介 高橋 誠
 1948年生まれ。算数教育史家、ライター。東京大学文学部倫理学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。