検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

キリンビールの110年 日本の会社 絵で見る歴史図鑑

著者名 夢現舎/編
著者名ヨミ ムゲンシャ
出版者 彩流社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217336633一般図書588.5/キ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311417545一般図書588.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
913.6 913.6
加藤 周一 丸山 真男 憲法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111047049
書誌種別 図書(和書)
著者名 夢現舎/編
著者名ヨミ ムゲンシャ
出版者 彩流社
出版年月 2017.6
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 4-7791-2304-7
分類記号 588.54
タイトル キリンビールの110年 日本の会社 絵で見る歴史図鑑
書名ヨミ キリン ビール ノ ヒャクジュウネン
副書名 絵で見る歴史図鑑
副書名ヨミ エ デ ミル レキシ ズカン
内容紹介 1907年創業のキリンビール株式会社。その110年の歴史を豊富な貴重写真で振り返る。キリンビールの商品と取り組みを紹介するほか、キリンビール横浜工場の見学体験レポートや各工場の工場見学データも掲載。
件名1 麒麟麦酒

(他の紹介)内容紹介 いま、この危機と混迷の時代に、憲法学者・樋口陽一が、基本に立ち戻り、戦後日本を代表する英知・加藤周一と丸山眞男の「憲法論」と「思想」を再読し、その本質を語り尽くす。
(他の紹介)目次 1 比較における「段階」と「型」―加藤周一「雑種文化」論から何を読みとるか(日本近代の理解に即しての段階と型
「雑種文化」論―その構造と戦略
「雑種文化」論―憲法論に即して)
2 憲法学にとっての丸山眞男―「弁証法的な全体主義」を考える(「弁証法的な全体主義」
「民族」国家と「国民」国家)
3 「個人の尊厳」=「憲法」―「外来」と「内在」の軋みの中で(加藤と丸山にとっての「外来」と「内在」
あらためて日本近代にとっての「個人」を遡る)
二人の先達へのオマージュ
(他の紹介)著者紹介 樋口 陽一
 1934年、仙台市生まれ。憲法学。東北大学・東京大学・パリ第2大学・パリ第5大学・社会科学高等研究院(EHESS)・フリブール大学(スイス)・上智大学・早稲田大学で教授、客員教授を歴任。その間、1981年に国際憲法学会創設委員となり、現在、同学会名誉会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。