検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

つきのよるのものがたり

著者名 かさい まり/作
著者名ヨミ カサイ マリ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0820717593児童図書E/かさ/開架-児童通常貸出在庫 
2 興本1020621304児童図書E/かさい/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

かさい まり 黒井 健
1999
292.1 292.1
韓国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000720003594
書誌種別 図書(児童)
著者名 かさい まり/作   黒井 健/絵
著者名ヨミ カサイ マリ クロイ ケン
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2007.8
ページ数 24p
大きさ 25×25cm
ISBN 4-89325-549-5
分類記号 E
タイトル つきのよるのものがたり
書名ヨミ ツキ ノ ヨル ノ モノガタリ
内容紹介 「つきのよる」という絵の中にいるねずみたちは、おひさまを見たことがありません。「おひさまってどんなかなあ」「そうだ! おひさま見にいこうよ!」 月の夜、森の美術館で起こる不思議な物語。
著者紹介 北海道生まれ。作品に「あえたらいいな」「ぴっけやまのおならくらべ」など。

(他の紹介)内容紹介 南北分断の悲劇をのりこえ、奇跡的な経済成長をなしとげる。古来から密接な関係を結んできた、もっとも身近な隣国を理解するのに絶好の入門書。
(他の紹介)目次 地理―海岸の竜(見てみよう
さらば、ソウル ほか)
自然―残された楽園(見てみよう
銃のはざまで生きる ほか)
歴史―自分自身との戦い(見てみよう
あたたかいつま先 ほか)
人と文化―祭りと儀式(見てみよう
国民の祝日 ほか)
政治と経済―ほえるトラ(見てみよう
政府のしくみ ほか)
(他の紹介)著者紹介 ジャクソン,トム
 子どもむけの本を専門とするイギリスの作家。ブリストル大学で動物学の学位を取得したあと、世界じゅうをまわり、ベトナム、ジンバブエ、イギリスなどで野生生物保護プロジェクトにとりくむ。その後、イギリスの日刊新聞の旅行ライターとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ペトロフ,レオニド・A.
 パリ政治学院の教授で、専門は朝鮮研究。朝鮮の社会経済史の専門家である。南北朝鮮での実践経験と学術的経験の両方が豊富だ。現在は、南北朝鮮間の争いと協力関係における政治、経済、文化的側面を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
キム ヤンミュン
 韓国の韓国学中央研究院の名誉教授。政治学と国際経済を専門とし、国際政治、東アジアの外交史、進行中の情報革命について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。