検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

キング牧師の力づよいことば マーティン・ルーサー・キングの生涯

著者名 ドリーン・ラパポート/文
著者名ヨミ ドリーン ラパポート
出版者 国土社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0120949425児童図書289/キ/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220674063児童図書72//ティーンズ通常貸出在庫 
3 佐野0320776495児童図書28/キ/児童-大型通常貸出在庫 
4 舎人0420680266児童図書289/キンク/開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0511351181一般図書283//ティーンズ通常貸出在庫 
6 保塚0520655788児童図書289/キ/伝記絵本開架-児童通常貸出在庫 
7 江北0620478222児童図書28/キ/開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820640241児童図書28/キ/開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920458569児童図書28/キ/開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020477368児童図書28//開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120350218児童図書289/キ/屋内倉庫通常貸出在庫 
12 中央1221404757児童図書289/キ/開架-児童通常貸出在庫 
13 中央1221452699児童図書289/キ/閉架-調べ通常貸出在庫 
14 中央1221593138児童図書289/キ/閉架-調べ通常貸出在庫 
15 江南1510776550児童図書289/キン/開架-児童通常貸出在庫 
16 新田1620204055児童図書Y28//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドリーン・ラパポート ブライアン・コリアー もりうち すみこ
2021
830.7 830.7
移民・植民-歴史 日本人(ブラジル在留)-歴史 外国人労働者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000220004256
書誌種別 図書(児童)
著者名 ドリーン・ラパポート/文   ブライアン・コリアー/絵   もりうち すみこ/訳
著者名ヨミ ドリーン ラパポート ブライアン コリアー モリウチ スミコ
出版者 国土社
出版年月 2002.11
ページ数 29p
大きさ 29cm
ISBN 4-337-06241-6
分類記号 198.62
タイトル キング牧師の力づよいことば マーティン・ルーサー・キングの生涯
書名ヨミ キング ボクシ ノ チカラズヨイ コトバ
副書名 マーティン・ルーサー・キングの生涯
副書名ヨミ マーティン ルーサー キング ノ ショウガイ
内容紹介 「わたしには夢がある」 世界を動かし、今も人々を励まし続けるキング牧師の愛と勇気にみちた生涯を、簡潔な文体とコラージュで描き出す。コールデコット・オナー賞等受賞作。
著者紹介 ニューヨーク生まれ。公民権活動、音楽の教師を経て、子どもの本の作家となる。作品に「フリーダム・リバー」(コレッタ・スコット・キング・オナー賞)など。

(他の紹介)内容紹介 いま日本で暮らす日系ブラジル人の数は31万人を超えるといわれています。私たちは彼らとどのような社会をつくっていけばよいのでしょうか。本書では、かつて日本から南米大陸に渡った移民たちの足跡をたどり、その歴史を学ぶと同時に、異なる文化をもつ人々と今後、共に生きていくための道を探ります。
(他の紹介)目次 第1章 帰ってきた日系人
第2章 日系人のルーツ
第3章 欺かれた移民
第4章 苦闘の大地
第5章 日系社会の混乱と戦後移民
第6章 自立と出稼ぎ
(他の紹介)著者紹介 高橋 幸春
 1950年埼玉県生まれ。75年、早稲田大学第一文学部卒業後、ブラジルへ移住し、パウリスタ新聞社勤務。78年に帰国後、フリーライターとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。