検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

メタ記憶 記憶のモニタリングとコントロール

著者名 清水 寛之/編著
著者名ヨミ シミズ ヒロユキ
出版者 北大路書房
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216045144一般図書141.3/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
141.34 141.34
記憶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910002053
書誌種別 図書(和書)
著者名 清水 寛之/編著
著者名ヨミ シミズ ヒロユキ
出版者 北大路書房
出版年月 2009.1
ページ数 6,272p
大きさ 21cm
ISBN 4-7628-2627-6
分類記号 141.34
タイトル メタ記憶 記憶のモニタリングとコントロール
書名ヨミ メタ キオク
副書名 記憶のモニタリングとコントロール
副書名ヨミ キオク ノ モニタリング ト コントロール
内容紹介 人間にとって重要な精神機能である記憶を理解するための概念「メタ記憶」を、総合的かつ多面的にとらえた書。これまでの主要な研究成果を体系的に整理して紹介するとともに、今後の記憶研究の課題や方向性を示す。
件名1 記憶

(他の紹介)目次 メタ記憶研究の歴史的展開
メタ記憶の理論とモデル
メタ記憶の測定
メタ記憶のモニタリング機能
メタ記憶のコントロール機能―記憶の意図的抑制
メタ記憶とワーキングメモリの脳内表現―社会脳をめぐる自己知(TOMS)と他者知(TOMO)の問題
メタ記憶の生涯発達
メタ記憶と社会・文化
メタ記憶と教育
メタ記憶の進化
メタ記憶の神経科学的基礎
健忘症と病識―神経心理学的臨床からみたメタ記憶
(他の紹介)著者紹介 清水 寛之
 1959年大阪府に生まれる。1982年大阪市立大学文学部人間関係学科卒業。1989年大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。現在、神戸学院大学人文学部人間心理学科教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 メタ記憶研究の歴史的展開   1-21
清水 寛之/著
2 メタ記憶の理論とモデル   23-40
金城 光/著
3 メタ記憶の測定   41-63
村山 航/著
4 メタ記憶のモニタリング機能   65-85
清水 寛之/著
5 メタ記憶のコントロール機能   記憶の意図的抑制   87-104
川口 潤/著
6 メタ記憶とワーキングメモリの脳内表現   社会脳をめぐる自己知(TOMS)と他者知(TOMO)の問題   105-118
苧阪 直行/著
7 メタ記憶の生涯発達   119-135
金城 光/著 清水 寛之/著
8 メタ記憶と社会・文化   137-152
Moisés Kirk de Carvalho Filho/著 楠見 孝/著
9 メタ記憶と教育   153-171
犬塚 美輪/著
10 メタ記憶の進化   173-199
藤田 和生/著
11 メタ記憶の神経科学的基礎   201-215
梅田 聡/著
12 健忘症と病識   神経心理学的臨床からみたメタ記憶   217-234
山鳥 重/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。