検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

風穴をあける 大活字本シリーズ

著者名 谷川 俊太郎/著
著者名ヨミ タニカワ シュンタロウ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511714560一般図書914/た/大活字通常貸出在庫 
2 中央1217905791一般図書D914.6/タニ/大活字通常貸出在庫 
3 梅田1311537029一般図書D914.6/タニカ/大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
193.02 193.02

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111445043
書誌種別 図書(和書)
著者名 谷川 俊太郎/著
著者名ヨミ タニカワ シュンタロウ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2021.11
ページ数 392p
大きさ 21cm
ISBN 4-86596-483-7
分類記号 914.6
タイトル 風穴をあける 大活字本シリーズ
書名ヨミ カザアナ オ アケル
内容紹介 詩はどう人間に関わるのか? 言葉はどう沈黙にかかわるのか? 言葉をめぐる「読む・書く」、河合隼雄などの人物評「人」、人柄と音楽を評した「武満徹」の3部からなるエッセイ集。
著者紹介 1931年東京生まれ。詩人。『Peanuts』などの翻訳、脚本、映画など幅広い分野で活躍。「日々の地図」で読売文学賞を受賞。ほかの著書に「二十億光年の孤独」など。
改題・改訂等に関する情報 底本:角川文庫『風穴をあける』

(他の紹介)内容紹介 無罪を勝ち得た今こそ語る破錠の真相。世界金融危機を生き抜く教訓がここにある。
(他の紹介)目次 序章 「長銀無罪」への長き道のり
第1章 バブル期の長銀に何が起きていたか
第2章 バブル前史―苦闘の末に
第3章 試行錯誤の不良債権処理
第4章 長期化したグループノンバンク再建
第5章 激流に飲み込まれた長銀
第6章 長銀破錠と米欧の金融危機
(他の紹介)著者紹介 鈴木 恒男
 1942年宮城県生まれ。65年東北大学経済学部卒業。同年日本長期信用銀行入行。大阪支店営業第三部長、企画部企画室長、審査部長を経て、92年取締役事業推進部長(新設された不良債権処理専担本部の初代部長)。その後、営業企画部長(国内融資業務の統括)。95年常務取締役(営業部店担当)。98年8月副頭取・頭取代行。同年9月頭取。長銀の国有化(特別公的管理)に伴い、同年11月解任。現在、会社顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。