検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昭和 あの日あの時

著者名 岩永 辰尾/著
著者名ヨミ イワナガ タツオ
出版者 文芸社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611659525一般図書213//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

米澤 穂信
2013
146.8 146.811
学童保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110151595
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩永 辰尾/著
著者名ヨミ イワナガ タツオ
出版者 文芸社
出版年月 2012.6
ページ数 101p
大きさ 27cm
ISBN 4-286-11947-2
分類記号 213.6106
タイトル 昭和 あの日あの時
書名ヨミ ショウワ
副書名 あの日あの時
副書名ヨミ アノ ヒ アノ トキ
内容紹介 戦争で多くの犠牲を払い、戦後の復興で生活が大きな変貌を遂げた時代。貧しかったけれど希望と活力にあふれ、大人も子供もみんな元気だった昭和30、40年代の東京の姿を収めた写真集。失われた風景が鮮やかに甦る。
著者紹介 1928年東京都生まれ。全日本写真連盟元理事、元関東本部長、関東本部委員、総本部顧問。著書に「天界の郷」「東京タワーが建ったころ」がある。
件名1 東京都-歴史-写真集

(他の紹介)目次 第1章 実践の記録・分析・考察が指導員の専門性を高める(学童保育指導員に求められる専門性
学童保育指導員の専門性向上と実践の記録・分析)
第2章 実践記録とはなにか―記録の目的と種類から(いま、学童保育で行われている記録
目的に応じた記録の内容と様式 ほか)
第3章 実践記録はどうやって書けばよいのか―実践記録の方法(日常的な事実の記録(メモ=覚え書き)の蓄積を
「切り取った場面の実践記録」を書く ほか)
第4章 実践記録をどうやって分析するか―実践分析・考察の方法(実践記録分析・考察の目的と内容
「三分割表」による実践記録の分析 ほか)
第5章 実践検討会はどうすすめればよいのか―実践検討会のすすめ方(実践検討会とは?
実践検討会が充実する最大のポイント―同じ種類のレンズを使う ほか)


内容細目

1 さよなら妖精   5-311
2 花冠の日   BONUS TRACK   313-326

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。