検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

持統女帝と皇位継承 歴史文化ライブラリー 266

著者名 倉本 一宏/著
著者名ヨミ クラモト カズヒロ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511376881一般図書210.3//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

倉本 一宏
2009
210.3 210.3
日本-歴史-古代 天皇-歴史 皇位継承

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910011299
書誌種別 図書(和書)
著者名 倉本 一宏/著
著者名ヨミ クラモト カズヒロ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.3
ページ数 5,183p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05666-3
分類記号 210.3
タイトル 持統女帝と皇位継承 歴史文化ライブラリー 266
書名ヨミ ジトウ ジョテイ ト コウイ ケイショウ
内容紹介 律令国家が成立するまでの200年間、倭国の最高権力はどう継承されていったのか。乙巳の変や壬申の乱などの分析や、姻戚関係から皇位継承の実態を探る。持統「王朝」の成立過程を中心に古代史の謎に挑む。
著者紹介 1958年三重県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位取得退学。駒沢女子大学人文学部教授。著書に「日本古代国家成立期の政権構造」「摂関政治と王朝貴族」など。
件名1 日本-歴史-古代
件名2 天皇-歴史
件名3 皇位継承

(他の紹介)内容紹介 律令国家が成立するまでの二百年間、倭国の最高権力はどのように継承されていったのか。乙巳の変や壬申の乱などの分析や、姻戚関係から、皇位継承の実態を探る。持統「王朝」の成立過程を中心に古代史の謎に挑む。
(他の紹介)目次 「陰謀」について―プロローグ
六世紀以後の大王位継承
壬申の乱と大王位継承
天武・持統天皇の皇位継承構想
持統太上天皇の「王朝」
「奈良朝の政変劇」への道―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 倉本 一宏
 1958年、三重県津市に生まれる。1983年、東京大学文学部国史学専修課程卒業。1989年、東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。1997年、博士(文学、東京大学)。現在、駒沢女子大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。