検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ブタはともだち

著者名 マーク・ティーグ/作・絵
著者名ヨミ マーク ティーグ
出版者 徳間書店
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1020386585児童図書E/テイグ/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1221094343児童図書E903/テイ/閉架-児童通常貸出在庫 
3 中央1221656521児童図書E903/テイ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
304 304
小説(イギリス) 小説(アメリカ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810422708
書誌種別 図書(児童)
著者名 マーク・ティーグ/作・絵   小宮山 みのり/訳
著者名ヨミ マーク ティーグ コミヤマ ミノリ
出版者 徳間書店
出版年月 1998.6
ページ数 1冊
大きさ 26cm
ISBN 4-19-860872-5
分類記号 E
タイトル ブタはともだち
書名ヨミ ブタ ワ トモダチ
内容紹介 ウェンデルの部屋はママにブタ小屋になるわよと言われる程汚い。そんなある日ウェンデルの部屋に本物のブタがあらわれて…。自分の部屋を片付けなさいと言われた事のある子どもにも、言った事のある大人にも読んでほしい本。
著者紹介 アメリカ生まれの絵本作家。ちょっと変わったアイディアとユーモア、ふしぎな魅力を持つ絵で、子どもたちに人気の絵本を描いている。

(他の紹介)内容紹介 語りの魔術師G・チョーサーに導かれ、古典修辞学から再構築した独自の「物語のレトリック」理論を駆使して、物語を面白く読み解いたユニークな研究。
(他の紹介)目次 語るということ―物語は何処からきて何処へいくのか
語りとの関係でみる物語の深層構造
語り手はいかにして生まれたか―スティーヴン・ヴィンセント・ベネの『自由はめったに買えるものではない』
語りと視点の操作―ジェイムズ・サーバーの『ツグミの巣篭もり』
語りと思考の動き―ジェイムズ・ジョイスの『死者たち』
語りとサスペンスの旋律的対位―ウイルバー・ダニエル・スティールの『足音』
語りとポストモダンの精神分析―ポール・ボウルズの『あなたは私ではない』
語りとアリュージョン―フラナリー・オコナーの『善人はめったに見つかるものではない』
詩の語りにみる思想と想像力―パーシー・ビッショ・シェリーの『オジマンディアス』
語りと人間誕生の宿命的悲劇―ジョゼフ・コンラッドの『白痴』
語りにおける作者・テクスト・読者の関係構造―愛を壊す他者との人間関係
語りとレトリックの関係構造―レトリックの物語
「悲劇構造の技法」から「物語構造の技法」へ―ギリシア悲劇から学ぶ
語りのプロットと古典悲劇の構造―ジェフリー・チョーサーの『トロイラスとクリセイデ』における「形式」
語りのプロットと中世喜劇の構造―ジェフリー・チョーサーの『カンタベリー物語』における「錬金術師の弟子の話」と騙しのレトリック
プロット構成の技法―語りの構造分析
私の語りの構造分析に関する修辞的用語
私が選んだ魔術師たち―私的紹介
(他の紹介)著者紹介 佐藤 勉
 1940年生まれ。立教大学大学院博士課程満期退学。イギリス・レディング大学文部省派遣研修(1980)。アメリカ・カリフォルニア大学バークレイ校客員研究員。現職:獨協大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。