検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

狼の民俗学 人獣交渉史の研究

著者名 菱川 晶子/著
著者名ヨミ ヒシカワ アキコ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216073328一般図書388.1/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
388.1 388.1
民話-日本 民間信仰 おおかみ(狼)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910020942
書誌種別 図書(和書)
著者名 菱川 晶子/著
著者名ヨミ ヒシカワ アキコ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2009.3
ページ数 7,412,6p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-056305-5
分類記号 388.1
タイトル 狼の民俗学 人獣交渉史の研究
書名ヨミ オオカミ ノ ミンゾクガク
副書名 人獣交渉史の研究
副書名ヨミ ジンジュウ コウショウシ ノ ケンキュウ
内容紹介 民間伝承を中心とした共時的な研究と、歴史的な文献や絵巻物および博物図譜などの図像資料による通史的な研究を組み合わせて、日本における狼の民俗の全体像を明らかにする。
著者紹介 1967年東京都生まれ。國學院大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程後期修了。愛知大学非常勤講師。専門は民俗学・口承文芸学。
件名1 民話-日本
件名2 民間信仰
件名3 おおかみ(狼)

(他の紹介)目次 序章 人と獣の交渉史
第1章 虎と狼―二つの民俗の位相(室町物語「熊野の本地」の動物諸相
虎から狼へ―「鍛冶屋の婆」の変遷
虎の民俗、狼の民俗)
第2章 民間説話の中の狼(狼報恩譚―人々の解釈と話のゆくえ
「送り狼」―口伝される生活の知恵
塩を求める狼―伝承と俗信から
「狼の眉毛」―授けられる富)
第3章 狼の表象史(名称から辿る狼観
狼表現の系譜)
第4章 狼と民俗信仰(東北地方における狼の民俗儀礼
狼の産見舞い―群馬県吾妻郡六合村の十二様信仰をめぐって)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。