検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生類供養と日本人

著者名 長野 浩典/著
著者名ヨミ ナガノ ヒロノリ
出版者 弦書房
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011384714一般図書387//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
387 387
民間信仰 供養 動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110432712
書誌種別 図書(和書)
著者名 長野 浩典/著
著者名ヨミ ナガノ ヒロノリ
出版者 弦書房
出版年月 2015.2
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-86329-112-6
分類記号 387
タイトル 生類供養と日本人
書名ヨミ ショウルイ クヨウ ト ニホンジン
内容紹介 動物(生類)の命をいただいて生きる人間は、その罪悪感からどのように逃れてきたのか。各地につくられた供養塔を丹念に踏査し、土地の風土や歴史、習俗と動物(生類)とのかかわりから「供養」の意義を読み解く。
著者紹介 1960年熊本県生まれ。熊本大学大学院文学研究科史学専攻修了(日本近現代史専攻)。大分東明高等学校教諭。著書に「ある村の幕末・明治」など。
件名1 民間信仰
件名2 供養
件名3 動物

(他の紹介)内容紹介 なぜ、日本人は生きもの(生類)を供養するのか。生類の命をいただいて生きる、その罪悪感を解消するための慣習=供養。ウシ・ウマ・クジラをはじめウミガメ・カニ・イナムシ・カイコなどの供養塔が示す、生きものと人との歴史を巧みに読み解いた画期的な書。
(他の紹介)目次 第1章 海の生類供養(ウミガメ―萬寿瑞亀之墓
クジラ―大鯨魚寶塔
サカナ・カイ・カニ―魚鱗供養塔・貝之供養塔・かに供養地蔵)
第2章 山の生類供養(イノシシ―白鹿権現
クマ―熊乃権元)
第3章 里の生類供養(イナムシ―螽蝗衆蟲供養塔
カイコ―蚕霊供養塔
ツル―鶴之墓
ウシ―牛馬安全供養塔
ウマ―忠馬友丸之墓)
第4章 伝説の生類墓(イヌ―犬頭太郎の墓
シカ―鹿墓)
第5章 日本人と動物と生類供養(日本人と動物のかかわり
なぜ日本人は、「生類」を「供養」するのか
「生類供養」からみえてくるもの)
(他の紹介)著者紹介 長野 浩典
 1960(昭和35)年、熊本県南阿蘇村生まれ。1986(昭和61)年、熊本大学大学院文学研究科史学専攻修了(日本近現代史専攻)。現在、大分東明高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。