検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

青線 集英社文庫 や56-1 売春の記憶を刻む旅

著者名 八木澤 高明/著
著者名ヨミ ヤギサワ タカアキ
出版者 集英社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611840299一般図書B368//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

サイドランチ
2009
773.04 773.04
能楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111173051
書誌種別 図書(和書)
著者名 八木澤 高明/著
著者名ヨミ ヤギサワ タカアキ
出版者 集英社
出版年月 2018.10
ページ数 365p
大きさ 16cm
ISBN 4-08-745800-8
分類記号 368.4
タイトル 青線 集英社文庫 や56-1 売春の記憶を刻む旅
書名ヨミ アオセン
副書名 売春の記憶を刻む旅
副書名ヨミ バイシュン ノ キオク オ キザム タビ
内容紹介 函館、山形、東京、横浜、大阪、沖縄…。かつて日本の各地に存在し、非合法の売春が行われていた場所・青線。“性”の残り香を求め、10年以上かけて現場を歩いた著者が、日本の裏面史を描き出す。
件名1 売春問題-歴史

(他の紹介)内容紹介 能を見つめて半世紀、「能楽ジャーナル」編集長の筆者がシビアにその現況と動向を観察する能界情報「おもて」と「うら」。その他の芸能逍遙を含めての記録と集積回路。能楽愛好者には見逃せぬ1冊です。
(他の紹介)目次 1 時評・随想(カーリュー・リバーと武智鉄二
狂言二題
和泉元彌問題の背景 ほか)
2 能界展望・書評など(昨今の能界事情(一九七五年)
盛況の能楽界(一九七七年)
一九八三年の能界回顧 ほか)
3 芸能逍遙・劇評(当世古典落語考
彦六師匠の思い出
歌舞伎の囃子方助成 ほか)
(他の紹介)著者紹介 堀上 謙
 1931年東京に生まれる。早稲田大学文学部卒業。朝日新聞社入社、企画部芸能担当を経て退社。現在、能楽評論家。元創造大学芸術学部客員教授。早稲田大学エクステンションセンター講師。「能楽ジャーナル」編集長。日本演劇学会・日本能楽学会・日本ペンクラブ会員。長年、能楽プロデューサーとして能の普及啓蒙に携わるかたわら、能の舞台写真家としても活躍。東京・大阪のミノルタフォトスペース(二回)と、千駄ヶ谷・エクレーヌプラザにて能の写真展を開催。故武田四郎・太加志に観世流仕舞、謡曲、故田中一次に幸流小鼓を師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。