検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

18歳の政治学

著者名 松下 啓一/編著
著者名ヨミ マツシタ ケイイチ
出版者 晃洋書房
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216088417一般図書311/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
311 311
政治学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910030855
書誌種別 図書(和書)
著者名 松下 啓一/編著   瀬島 誠/編著
著者名ヨミ マツシタ ケイイチ セジマ マコト
出版者 晃洋書房
出版年月 2009.5
ページ数 10,218p
大きさ 21cm
ISBN 4-7710-2060-3
分類記号 311
タイトル 18歳の政治学
書名ヨミ ジュウハッサイ ノ セイジガク
内容紹介 初学者向けの正統派の政治学テキスト。政治学を通して、市民としての自立した生き方を学べるよう、「比較政治」「国際政治」「日本の政治」「地方自治」「政治思想」に分けてやさしく解説。
件名1 政治学

(他の紹介)目次 第1部 比較政治(日本人はなぜイチローを応援するのか?―ナショナリズム
アジアと仲良くできますか?―日本ナショナリズムと「アジア主義」
バブルは復活するか?―日本とアジアの経済発展の政治学
選挙のない国と選挙のある国―独裁政権とその民主化
なぜ日本には大統領がいないのか?―大統領制と議院内閣制)
第2部 国際政治(国際政治とは何か?―アナーキー、安全保障のジレンマ、国家の戦略
なぜ自爆テロが起こるのか?―合理性と国際政治学の説明
北京の蝶と国際政治―小さな出来事が大きな変化を生み出すことがある
予想はなぜ外れるのか?―システムと意図せざる結果
グローバルな環境問題の解決はなぜ難しいのか?―公共財とフリーライダー)
第3部 日本の政治(有権者はなぜ選挙にいくのか?―投票行動の理論
参議院は今のままでいいのか?―参議院改革
理想的な選挙制度は何か?―二大政党制への道
なぜ政治腐敗は起きるのか?―政・官・財の癒着構造の打破
誰が政治家になるのか?―政治家への登竜門)
第4部 地方自治(“おおきに”から“もっけだのぉ”まで―地方自治の起源
金太郎飴といわれる理由を考える―地方自治の制度
人はどれだけの荷物を背負うことができるだろうか?―地方自治と市民参加
銀行はなぜ3時に閉まるのだろうか?―地方自治と地方議員)
第5部 政治思想(政治と人間―極限状況と人間観
自由とは何か?―自由意志と他者の自由
政治と社会、あるいは公と私―がきデカとボランティア)
(他の紹介)著者紹介 松下 啓一
 1951年生まれ。中央大学法学部卒業。現在、相模女子大学人間社会学部教授(現代自治体論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瀬島 誠
 1959年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程満期退学。現在、大阪国際大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。