検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おばけのおはるさん シリーズ本のチカラ

著者名 末吉 暁子/作
著者名ヨミ スエヨシ アキコ
出版者 日本標準
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121233035児童図書913/すえ/ヨウネン開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 東和0220719686児童図書/すえ/開架-児童通常貸出在庫 
3 江北0620840173児童図書91/ス/幼年童話開架-児童通常貸出在庫 
4 興本1020770986児童図書913.6/すえ/幼年開架-児童通常貸出貸出中  ×
5 中央1221945296児童図書913/スエ/開架-児童通常貸出在庫 
6 梅田1320484288児童図書/スエ/開架-児童通常貸出在庫 
7 江南1520308949児童図書913.6/スエ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
702.1 702.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000820001852
書誌種別 図書(児童)
著者名 末吉 暁子/作   岡本 颯子/絵
著者名ヨミ スエヨシ アキコ オカモト サツコ
出版者 日本標準
出版年月 2008.4
ページ数 45p
大きさ 22cm
ISBN 4-8208-0315-7
分類記号 913.6
タイトル おばけのおはるさん シリーズ本のチカラ
書名ヨミ オバケ ノ オハルサン
内容紹介 住みなれた家が取り壊され、行き場所をなくしてしまったおばけのおはるさん。新しい家をもとめて町をさまようのですが…。少しおっちょこちょいだけど、かわいいおばあさんおばけの物語。
著者紹介 児童書の編集者を経て、作家活動に入る。「星に帰った少女」で日本児童文学者協会新人賞・日本児童文芸家協会新人賞、「ママの黄色い子象」で野間児童文芸賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 横浜のホテルに宿泊して勤め人のように通いつつ取材する著者。目的地は、ごく小さな場所ながら日本史を旋回させる舞台となった、三浦半島だ。あまたの武者の血を吸った鎌倉の地を歩いては、現代の日本にとっても重要な要素である武士の起こりと「中世」の成立を考える。横須賀では記念艦として保存されている戦艦「三笠」を再訪し、『坂の上の雲』取材時の「秘話」もつづる。
(他の紹介)目次 武者どもの世
血と看経
時代の一典型
伊豆山権現
三浦大根と隼人瓜
三浦大介
房総の海
崖と海
“首都”の偉容
銀の猫〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 司馬 遼太郎
 1923年、大阪府生まれ。大阪外事専門学校(現・大阪大学外国語学部)蒙古科卒業。60年、『梟の城』で直木賞受賞。75年、芸術院恩賜賞受賞。93年、文化勲章受章。96年、死去。主な作品に『国盗り物語』(菊池寛賞)、『世に棲む日日』(吉川英治文学賞)、『ひとびとの跫音』(読売文学賞)、『韃靼疾風録』(大佛次郎賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。