検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

源氏物語の楽しみかた 祥伝社新書 618

著者名 林 望/[著]
著者名ヨミ ハヤシ ノゾム
出版者 祥伝社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411749104一般図書913.3//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511698268一般図書913//新書通常貸出在庫 
3 中央1217800257一般図書913.36/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
366.46 366.46
発達障害 青年期

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111361429
書誌種別 図書(和書)
著者名 林 望/[著]
著者名ヨミ ハヤシ ノゾム
出版者 祥伝社
出版年月 2020.12
ページ数 359p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11618-7
分類記号 913.36
タイトル 源氏物語の楽しみかた 祥伝社新書 618
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ ノ タノシミカタ
内容紹介 「源氏物語」全五十四帖の現代語訳「謹訳源氏物語」(全十巻)の著者が、「源氏物語」の味わい方を徹底解説。現代語訳を進める際に残したメモをもとに、名文、名場面など、面白く読むためのヒントを13の視点でまとめる。
著者紹介 1949年東京生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程単位取得満期退学(国文学専攻)。作家、国文学者。「イギリスはおいしい」で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。
件名1 源氏物語
改題・改訂等に関する情報 「謹訳源氏物語私抄」(2014年刊)の改題,加筆修正

(他の紹介)内容紹介 自我の目覚めによって自分と他者を対象化しなければならない思春期・青年期は、発達障害者にとってひときわ生きにくさを感じる時期です。この時期に予想される自我同一性、性、非行や犯罪、ひきこもり、就学・就労、恋愛・結婚生活等の課題をそれぞれの専門家がわかりやすく解説します。
(他の紹介)目次 第1章 発達障害者が抱える思春期・青年期の課題
第2章 自我同一性獲得における課題
第3章 性における課題
第4章 就学における課題
第5章 触法行為に見られる課題
第6章 ひきこもりに見られる課題
第7章 就労における課題
第8章 恋愛・結婚生活における課題
第9章 保護者と家族の願い
(他の紹介)著者紹介 橋本 和明
 花園大学社会福祉学部臨床心理学科教授、同大学心理カウンセリングセンター長。名古屋大学教育学部を卒業後、家庭裁判所調査官補として採用される。その後、家庭裁判所調査官として、名古屋、大津、福岡、大阪、静岡、和歌山の家庭裁判所を歴任し、大阪家庭裁判所主任家庭裁判所調査官を経て、現職。臨床心理士。大阪市社会福祉審議会児童福祉専門分科会児童相談所審査部会委員。近江八幡市要保護児童対策地域協議会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。