検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

足立区文化財調査報告書 No.10

著者名 足立区教育委員会/編集
著者名ヨミ アダチク キョウイク イインカイ
出版者 足立区教育委員会
出版年月 1976.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611233925一般図書A709//行政資料通常貸出在庫 
2 花畑0711425256一般図書A709//行政資料通常貸出在庫 
3 中央1211775505一般図書A709.1/フ/参考図書貸出禁止在庫  ×
4 中央1215272228一般図書A709.1/フ/参考図書通常貸出在庫 
5 梅田1310197346一般図書092/フ/閉架書庫通常貸出在庫 
6 区政資7710483939一般図書/Q05/開架貸出禁止在庫  ×
7 区政資7710483947一般図書/Q05/閉架書庫貸出禁止貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
913.6 913.6
日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810504585
書誌種別 図書(和書)
著者名 足立区教育委員会/編集
著者名ヨミ アダチク キョウイク イインカイ
出版者 足立区教育委員会
出版年月 1976.3
ページ数 128p
大きさ 22cm
分類記号 709.1361
タイトル 足立区文化財調査報告書 No.10
書名ヨミ アダチク ブンカザイ チョウサ ホウコクショ
件名1 文化財-東京都足立区

(他の紹介)内容紹介 「モウ」という合図で起床する将軍、楽ではなかった名君の日常、猿回しに興じる農民、質素・勤勉がモットーの奉公人、心が通じ合う長屋生活、銭湯で遊ぶ子供達、弟子にも伝えぬ鍛冶屋の秘術、誇り高かった浪人、江戸に生きた人々の日々の暮らしを詳細に描き出す。
(他の紹介)目次 将軍の24時―幕府最高権力者の日常
大名の24時―規制に泣いた浅野長勲
農民の24時―豊作を祝う加賀藩の秋
豪商の24時―三井越後屋の才覚と算用
長屋の24時―路地に花咲く庶民の生活
子供の24時―銭湯が舞台の芝居ごっこ
医者の24時―杉田玄白の多忙な往診
居酒屋の24時―昼夜営業の縄のれん
遊郭の24時―吉原と遊女の十二時
本屋の24時―統制下の出版と販売
侠客の24時―幡随院長兵衛の男気
役者の24時―名札で決める顔見世興行
目明しの24時―陣十郎の執念の大捕物
浪人の24時―誇り高き失業武士の生活
僧侶の24時―護持院隆光の年末年始
私塾の24時―適塾に燃える若者たち
外国人の24時―阿蘭陀人の退屈な日日
図解江戸時代ハンドブック(暮らしと制度
町と村の暮らし
江戸の四季
暮らしと文化
暮らしと信仰)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。